忍者ブログ
おとなの(?)読書感想文。 絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年度末~新年度。
進級&進学&就職等々、フレッシャーズな皆様、おめでとうございます。
 
『ともだち』
今だとタイトルで検索をかけると、悪いほうの“ともだち”がヒットしそうですが^^;もちろん違います。
この本は卒業を間近に控えた6年生の子ども達に向けて、読み聞かせメンバーさんの誰かしらが必ず読む本。
今年は私が読ませていただきました^^。
 
ともだち (講談社の創作絵本Best Selection) ともだち (講談社の創作絵本Best Selection)
太田 大八

講談社 2004-03
売り上げランキング : 252309

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
語り手は小学校6年生の僕。
前半、体力自慢のA君、絵の上手なB君、笑顔の素敵なCちゃんといった風に、クラスメイトの長所が“僕”の目を通して語られます。
後半は・・・15年後の彼らについて。
みんな大人になって、それぞれ長所を活かした職業について活躍している様子を“僕”が紹介していきます。
最後のページで「今の僕は・・・」と語られるのですが・・・“僕”も彼が持てる長所に相応しい職業についています^^。

実際、誰もが希望の職業に就けるわけではないのですが。
義務教育の内は夢を持って将来を思い描いて欲しいです。たとえば将来の夢「さらりーまん」とか。。。
そりゃないだろー^^;(←でも実話)。せめて「しゃちょうさん」くらいは書いていただきたいものです(それもどうかって感じですが・・・)。


音楽付き読み聞かせ。
 
花さき山 (ものがたり絵本 20) 花さき山 (ものがたり絵本 20)
滝平 二郎

岩崎書店 1969-01
売り上げランキング : 38818

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
これも毎年6年生に向けて行うスペシャル企画。
今年は『花さき山』を読みました。大型本が地区の図書館にありましたので、本はそれを使用。
音楽室を借り(移動がちょっと大変)、キーボド&ピアノ演奏をつけていただきました。
 
~感想~
●大型絵本は紙質がよく、見開きページいっぱいに色とりどりの花が咲く場面は圧巻。黒いバックも効いています。
普通サイズの絵本でもはっとするところですが、比較すると違いは明らか。
大型はお値段のせいか(9,800円だったかと)、もしかすると個人としての貸し出しは不可となっているかも・・・
でも、見るだけなら見せてくれるんじゃないかと思います。興味のある方はぜひ。
●母親が赤ちゃんにおっぱいを飲ませているシーンが出てくるのですが・・・特に男子、そのページにくると何やら顔を背けたりしてました^^;。
ついこないだまで「う●こ」だの「お●ら」だので大爆笑してた彼らだというのに、そんなお年頃か。

身近にプチ葉加瀬太郎(←見た目がではなく、その弾き方の感じが似ている)を発見したので、今年度はヴァイオリン演奏もつけられたらいいな^^。
 


 基本的に三日坊主な私なのに、読み聞かせだけは6年間。
月に2回~4回、多くて5、6回程度の簡単ボランティアとはいえ、まったくよく頑張ったものですよ。
・・・とかって、後、確実に4年くらいはまだ居座りますけどもねっ^^;。
 
4月は学校側の都合により、読み聞かせはお休み。また来月からほどほどに頑張ろうと思います。
(本日のタイトルは・・・金子みすゞさんの詩、「わたしと小鳥と鈴」より。)
PR

今更^^;?お知らせです。

先日、ご紹介させていただいた『オモコロ!あたまゆるゆる大全』(著:オモコロ編集部さん)の出版記念イベントがございます。新宿方面に御用の方、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょう。

『あたまゆるゆるナイト』
【日程】
2009年4月5日(日)

【時間】
開場17:30 開演18:00 閉演20:00(予定)
【場所】
新宿ロフトプラスワン
(新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 TEL 03-3205-6864)

詳細はオモコロさんの方で確認してください。『オモコロ!あたまゆるゆる大全』を持っていくと入場料1000円→500円だそうですよ。
また、ひとりで行くのが不安!とか、不案内な方のためのご案内企画などあるそうです。

えーとですね。。。
数日前。オモコロさんの『オモコロ本を買ったのはこんな人』という企画がございました。
私、ものすごい投稿数を予想していたので・・・採用されなかろーよと、恥ずかしげもなくここのURLを書いてしまいましたが・・・orz。
ここは1日2人訪問していただいたらば大入り御礼のブログです^^;。




私は・・・残念っ!行かれませんので(T_T)、・・・皆様、楽しんできてください。

書ける内に書いちゃおう。

『トワイライト』
言わずと知れたバンパイアと普通の女子高生の恋愛もの。Amazonのトップに映画の広告が出てました。もうじき映画公開なんですね。
・・・つい先日、某所ヨーカドーでこのお話をイメージした?ヒロイン・ベラをイメージした?香水が売ってました。青い瓶か、もしくは中身がそういう色。香りを確かめたかったのですが、店員さんがニコニコしながら近寄ってきちゃったので逃げました。よって詳細は不明。
映画。映画かぁ・・・。映画を先に観てたら感じ方も違ってたんでしょうが、ゴツボ×リュウジさんのイラストで登場人物それぞれをイメージしていたせいか・・・orz。日本人的には男性で「美形」とか「完璧な容姿」っていったらば、中性的な印象の人をさすのではないかと思うんですよ。「うっわーきれいな人っ」みたいな。歌舞伎の国でありますしね。
・・・主演俳優さん、ワイルドというか・・・ゴツイorz。美形というより美丈夫なんでは(百歩譲って^^;)。女の子はかわいいんだがなぁ。。。

トワイライト〈1〉 愛した人はヴァンパイア トワイライト〈1〉 愛した人はヴァンパイア
ゴツボ×リュウジ 小原 亜美

ヴィレッジブックス 2005-08-10
売り上げランキング : 819

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


↓ここからは内容の核心には触れてませんが、何となくネタバレてるかもしれません。


幼い頃の両親の離婚、母親の元で暮らしていたベラですが、その母の再婚が再婚することとなり、離れて暮していた父と暮らすことに。
転校してきたハイスクールには、類まれな美貌で人目を引きながら、避けられている集団が。それが後にベラと恋仲になるエドワードをはじめとするカレン一族。そのカレン一族には何やら秘密がありました・・・実はっ、彼らは全て吸血鬼だったのですっ!!・・・って、1巻のサブタイトルが「愛した人はバンパイア」なんで、思いっきし正体バレてますが。
そのエドワード、ベラに対してある時は友好的、またある時は冷淡です。ベラが暴漢に襲われかけるや颯爽と助けに登場。うまく行くのかと思いきや「僕に近づくな」とか突き放す。わけのわからないツンデレぶりにベラ、大混乱。
実際は吸血鬼である彼は、ベラを自分と同じような異形の者にしたくはないのです。血を吸われたらお仲間になるのはバンパイアのお約束ですからね。うっかりご飯にしてはいかん、という配慮です。
だったらベタベタするなよ、ってとこなんですが・・・。

横道。「スイート・ヴァレー・ハイ」ってな小説ご存知ですか。といって、わかってくれる人がいるのかどうか^^;・・・確か性格のまるでちがう双子の姉妹と、イケメンな男子(こっちも双子だったかもしれない)との恋愛モノだったかと。本は当時、多分中学生だった姉の持ち物で、小学校の低学年か中学年の私にゃまーるーでーピンときませんでしたが(今思えば、トンでもない悪姉かも)、「なんかれんあいちゅーのはタイヘンなことのよーだ」と思いました。
・・・しかし、つまりはそうなんでしょう。恋愛はタイヘンなんですよ(イライラ)。
でもって、それが恋愛モノとしては王道。女子向きのドキドキな展開なのでありましょう。

しかーし。激甘な恋愛ストーリーなのは4巻の序盤まで。以降は雲行きが怪しくなる一方です。後半は恋愛モノというよりはホラー色強し。また、カレン一族のそれぞれの過去を振り返るのは興味深いとこですが、バンパイアの組織やらはぐれ吸血鬼やらに狙われ過ぎなベラ。序盤、あれほど完全無欠っぽく、自信満々に見えた主人公のエドワードはふにゃふにゃ頼りなく、横恋慕とはいえ人狼の少年ジェイコブのほうが明らかに男前。断然こっちをお勧めするがなぁ。
映画は一体どこまで見せるのかな。特に後半の3冊は・・・。もちろんハッピーエンドですが、何もそこまでといった、かなりショックな展開orz。今までまともに恋愛小説なぞ読んだことなかったせいか・・・・・疲れました^^;。

・・・バンパイアという文字に惹かれたのと、うず高く横積みされてたので何となく買ってしまった原作、第1巻。その時点では、甘甘本だとは知らず、そしてまさか全13冊が予定された長編とは知らずorz。
図書館にももちろん入ってますが、ものすごい数の予約が入ってまして、読めないとなると意地でも読みたくなっちゃう。結局、さくさく続きが読みたいがためにブックオフやらAmazonのお世話になりました。
今は電車の中でも堂々と読めそうな渋い表紙の文庫版も出ています。3月上旬に来たAmazonからのお知らせメールによりますれば、今のところトワイライトⅠ・Ⅱ(上)(下)、まで出ているようです。私は1巻、新刊の12巻13巻以外、ブックオフやらそこらの古本屋で手に入れたので、それなりに安くあがりましたが・・・単行本の定価、1冊1,000円前後とは正直お高い(薄いのに^^;)。古本でもせいぜい半額程度。ゴツボさんの絵は好きですが、やっぱりちょっと悔しい。


吸血鬼ドラキュラ (創元推理文庫) 吸血鬼ドラキュラ (創元推理文庫)
Bram Stoker 平井 呈一

東京創元社 1971-04
売り上げランキング : 21887

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『吸血鬼ドラキュラ』。いつぞや図書館のリサイクル本棚から頂いてきた本。これは・・・面白いです。形はさまざまなれど色んな小説で語られ、映画に登場してきた吸血鬼。その“不死者”の掟みたいなものを打ち立てた本でありましょう。
登場人物それぞれの日記だったり往復書簡、手記などで物語が進行するため、最初は読みづらい感じがしますが、そこは慣れ。
『吸血鬼カミーラ』(著:レ・ファニュ)もまた、おすすめ。『ドラキュラ』の訳者解説によれば、年代的には『カミーラ』が先に書かれているようです。女性の吸血鬼ゆえか、こちらは全編とおして艶かしい雰囲気。
 

ここは基本、図書館で借りてきた本の感想を“気が向いたら”“やる気になったら”書きつけてる場なんですけども、ちょっと今回は趣向を変えてお届け。

オモコロ~あたまゆるゆるインターネット~って、ご存知でしょうか(右にリンクあり)。四コマ漫画をはじめ、笑えて・・・時に切なく(?)、そして呆れるネタを日替わりで提供してくれる、お笑いポータルサイトさんでございます。私、仕事に嫌気が差しちゃーのぞきに行ってるのですが(たまに茶々・・・じゃなくて、コメントも入れます)、ちょこちょこと更新されるので飽きません。

そのオモコロ編集部さんが本を出版されましたのでご紹介。
四コマ漫画をメインに、素敵にくだらなくてタメにならないネタが満載の1冊です。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ! あたまゆるゆる大全 オモコロ編集部


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

書評(・・・とか、偉そうに書いてみる)。
四コマ漫画をまとめ読みするぶんには面白いのですが・・・でも、評価は申し訳ない、辛口です^^;。毎日、サイトに通っている人にとってはやや物足りないかも、と思います。
・・・何でだろう?と考えたら、わかりました。ツッコミが足らんのですよ、ツッコミが!クリエーターさんが出した渾身の作品に、あーだこーだと勝手なコメントがつくのを見るのも読者としてはまた楽しいのです。
後、修正じゃなくて、もっと書き下ろしがたくさんあったほうがよかったなぁ~とか思いました。
褒めようと思っていたのに褒めてないなぁ・・・

また、4月16日にオモコロさんの四コマ漫画から、単独で「うさねこ」が発売されます。可愛いのに毒がある「うさ&ねこ」。この四コマはお気に入りなのです^^。著者はオモコロの副編集長、メガネの似合うまきのさん。残念ながら絵がなかったので、既刊の「うさ男とねこ男」の画像を。

うさ男とねこ男 うさ男とねこ男
まきの ゆうき

白夜書房 2006-04-10
売り上げランキング : 280756

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
忘れない内に。
にゃーご (ひまわりえほんシリーズ) にゃーご (ひまわりえほんシリーズ)
宮西 達也

鈴木出版 1997-02
売り上げランキング : 11817

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
おまえうまそうだな (絵本の時間) おまえうまそうだな (絵本の時間)
宮西 達也

ポプラ社 2003-03
売り上げランキング : 17422

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 10月某日、ある人気絵本作家さんの講演会に行ってきました。
地域の行事、子どもの野球の試合などとカブってしまいましたが、「スマン!!」と皆に言い置き、出かけた訳です。
 その人気作家さん、誰かと申しますと、宮西達也さんであります。ここで何冊か紹介してるかと思いますが、「おまえ うまそうだな」とか「おとうさんはウルトラマン」シリーズなどの作者さんです。
宮西さん、実年齢は50代前半なのですが、見た目年齢不詳(手がキレイで、つるんとしていたのが印象的)おもしろいオジさんってな感じでした。 午前中は親子向けのおはなし会、午後は大人向けの講演の二本立て。作者による自作本の読み聞かせ、お話づくりの苦労談、子ども時代の話など話題は豊富。子どもをかまうのも、大人をイジるのもお上手でありました。
印象に残ったのは、お話の元にもなっているという宮西さんの子ども時代の話。“とんでもない悪ガキ”であり、始終お母さんに叱られていたそうです(←ちなみにこの体験談は息子を持つ私を「うっわー、ウチのほうがマシじゃん」と安心?!させるものでありました^^;)。お母さんは宮西さんの“悪さ”ためにしょっちゅう頭を下げて回ってたらしいのですが、でも、同時によいところを見つけては誉めてくれたのだそうです。
「とても、嬉しかったんです」と宮西さん。

 ところで、世のお父さんお母さんは、1日の内に子どもに対して、数え切れないほどの否定的な言葉をかけているそうです(←正確な数、忘れましたorz)。「早くしなさい!」「何でそんなことができないの!」「まったくあなたはダメなんだから!」・・・とかね。ひとつでも否定の言葉を減らして、誉めることをしましょうよ、と宮西さんは言っておられました。
早く支度せぇ、早く食べれとか・・・今日も言った気がするなぁ^^;。
できるだけ、そうしたいです。えへへー。

 世の中を恐怖に陥れた秋葉原の事件などにも触れ、「こんな時代だからこそ、僕は優しさや思いやりにあふれた本を描いていきたいのです、描いていきます」と語っておられました。
 

・・・「絵本なんて幼稚」なんだろうか。

ムツカシイことを難解な言葉で伝えるのは簡単なのかもしれん。
ムツカシイことを挿絵と、無駄をそぎ落とした誰にもわかる言葉とで伝えるのが絵本なのかもしれん。
 
また、読もう。
今回ご紹介するのは、本ではなくてCD。

サーフ ブンガク カマクラ サーフ ブンガク カマクラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION

KRE(SME)(M) 2008-11-05
売り上げランキング : 68

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「サーフ ブンガク カマクラ」.

某ネットショップいつものように予約(どことはいいませんが・・・Am●zonです)。前回はいわゆる“フラゲ”できたのですが、今回は「入荷の遅れ」との理由で、発売日には手に入らず(お誕生日だったのに・・・T_T)。待たされ状態でしたorz。「待ってる間こそ、楽しいんだから~(~_~;)」と自分に言い聞かせ、発売から遅れること2日、やっとこゲット。仕事さえなければA●a●on即キャンセルで、TUT●YAにでも買いに走ったんだが。

以下、私の個人的な感想であること、お断りしておきますよ。

では、外見(?)から。ジャケ絵はいつも通り、中村さんというイラストレーター。本のカバー絵などもたくさん描いておられます。多分以前、ここで挙げた「夜は短し歩けよ乙女」(著:森見登美彦さん)「親指の恋人」(著:石田衣良さん)などもこの方が表紙を描いています。夢二風?英人風?何と表現してよいのか・・・レトロな感じのする絵を描く方です。・・・はともかく、ネットで探ると今回のジャケ絵って賞賛されてるのですが、ううううーん?! サービス心旺盛だな・・・でありました。回をかさねるごとに豪華になってくるなぁ。彦麻呂さんだったらば、どう表現するのであろうか。発売日当日、Sonymusicで壁紙プレゼントをやっていたので、PCの背景にしましたが・・・フォルダが見えづらくて困る。

肝心の中身。可もなく不可もない、感じっす。(←コレ、ファンサイトとかで言ったら叩かれますかね^^;。個人的な感想ですからね)「藤沢」→「鎌倉」までの江ノ電各駅停車の旅!みたいなアルバムになっとります。・・・いつものごとく、アジカンは1回聴いただけではわからんのです。youtubeなんかで聴けたのはともかく、なんて歌ってるのか、耳ではわからんのです。「影はエイ(えいはえい)」、「長谷サンズ→馳せ参ず」とかいう言葉遊び(?)。「藤沢ルーザー」、「江ノ島エスカー」、息子もおすすめです。

あと、これはハッキリ言おう。絶対にコレだけは!気にいらんと思ったのは、じゃばら式の歌詞カード。路線図(何ていうんだっけ?)を意識してるんでしょう。アイデアとしてはいいのかもですが、見づらい~~~。普通の冊子のががいいんでは。・・・と、これも個人的な意見。

また、「君繋ファイブエム」や「ソルファ」の頃みたいな音楽が聞きたい!という声が多いようです。私もどちらかというと、そうです。が、今後はどーでしょー。楽器のことはよーわからんですが、歌がうまくなった?歌い方が変わった?歌詞の感じが変わった?(←超えらそー発言)。
 
とりあえず、歌詞について探ろう。
曖昧で叙情的、文学少年・少女チックだった歌詞→現実的かつ直接的な歌詞に(煙に巻くとこは変わらずだ)。例えば今回のアルバムの中で使われている単語、「ヤンキー」だの「キス」だのといった歌詞はこれまではなかったんじゃなかろうか・・・と、適当なことを言ってみる。

これから聴く方。
聴くなら初期から。違いがわかるでありましょう。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

余談。
リビングのテレビが壊れちゃいました・・・何ヶ月か前に^^;。ついているだけのことが多かったし、今どきのご家庭としてはもう一台あるため、さほど困った感はなく。
どーしてもの時はマジックTVで見るしー。見たいものは探せば大抵ネットに落ちているしー。仕事しながらテレビは見れないので、音楽を聴く。こーなると新聞(テレビ欄ね)も読まないわけです。奥様の話題についてけないのがちょっと、アレですが。バナナダイエット?なんすかソレ?ちゅー感じで。
 
そんなある日のこと、オトーサンが言いました。「コムロ容疑者って知ってる?」と。容疑者って言ったらばムロイだろー。確かにムロは同じですけども。踊る大捜査線?と思ったわけです。
ネットで調べてみました。

なんてこったぁぁぁ。
 
中高時代、TMネットワーク大好きでした。(・・・他のメンバーさんにからませるのもアレですが、・・・)アルバムだって全部持ってる(CDではなくLPレコードだったり)。当時、チケットは電話予約で、ダイヤル式よりプッシュ式の方が繋がるという都市伝説?を真に受けて、冬の公園の公衆電話でチケット予約。2デイズといえば通いましたとも。東京に初めて来たのは彼らのコンサートでした。当時の私としても好きな曲、好きになれない曲がありましたし(「デジタリアン・・・」とか「キャロル」とか、ちょっとなぁ、と思いました^^;)、この歳になって聴くと恥ずかしいじゃーんてな楽曲、もあるけども、提供した楽曲を含め、今でも「いいなぁ・・・」って思う曲たくさんあります。「My revolution」なんか、こないだカラオケで歌っちゃったもんね。

だから、残念でたまらない。駄作^^;もあれど、いいものは抹消されないことを願います。音楽も続けてほしい。もちろん罪を償ってから、ということになるのでありましょうが。
「1974」の中で、「sixteenあの頃の気持ち」ってな歌詞があるんですよ。ステージははるか遠く、彼らはオペラグラスで眺めなきゃならないほど。でも、豆粒みたいにしか見えなくても、生で音が聴けるだけでよかった10代の私。気持ちはずっとあの頃のまま、でいたいです。


 
※↑の文章、ちょっと前に書いたものなので、事件のこと、今どーなってるのかわかりません^^;。
・・・気を取り直して、今日の読み聞かせ本を忘れないうちに書いちゃおう。

ブタはともだち ブタはともだち
Mark Teague 小宮山 みのり

徳間書店 1998-06
売り上げランキング : 120522

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
6年生。

『ブタはともだち』あまりに散らかった子ども部屋。居心地がいいのでブタさんが住み着いてしまいます・・・。絵が愛らしいのです^^。女の子に好評でした。お別れシーンで(おうち?に帰るだけ。悲しくないです)、ブタさんと少年がむぎゅっと抱き合うのですが、この絵好きだなぁ。


死神さんとアヒルさん 死神さんとアヒルさん
三浦 美紀子

草土文化 2008-02
売り上げランキング : 107400

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 『死神さんとアヒルさん』
いのちを考える絵本。朝、学校の図書館で借り出しました。アヒルさんはとぼけた顔をしているし、死神さんも不気味に可愛らしくていい感じ・・・と思ったのですが、朝から陰気になる話でした^^;。前半はちょっと笑えるところなんかもあり、楽しい話かと思いきや。悲しい話は向かない。


ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ
吉上恭太

徳間書店 2004-08-29
売り上げランキング : 207710

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

『ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ』
これも学校の図書館の本。紹介だけ。最初は↓こんな感じ。あるところに醜いかいぶつがおりました・・・。心まで醜いわけじゃないのです。ホントは森の動物さん達とお友だちになりたいのです。かいぶつは石で森の動物達を作りました。でも顔はよくわかりません。みんなの逃げていく後ろ姿しか知らないからです。・・・まだ序盤なのに悲しい空気がぁ(T_T)。ささっとラストまで読んでみましたが、だめです、悲しいです。ひとりでこっそり読むことに限ります。並べといたら(表紙は面白そう)これを読んでという声もありましたが、「いいお話だけど、ちょっと悲しいので読みたい人は自分で読んでねっ」と逃げ^^;。

こないだ別のクラスで『オオカミグーのはずかしいひみつ 』(著:宮西達也 ポプラ社)をぶっつけで読んだのですが、これまた・・・(T_T)。主人公のオオカミくんが「おかぁさぁぁぁん」とか絶叫するシーンがあるのですけれども、私が泣きたいくらいでした。いいお話でも読んでいて涙が出そうになる絵本は私には無理だ。読む前に内容は確かめないといけませんねっ^^;。

裏庭 (新潮文庫) 裏庭 (新潮文庫)
梨木 香歩

新潮社 2000-12
売り上げランキング : 8427

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

『裏庭』
自宅の本棚から。高学年には絵本だけってのもアレなので、ちょっとお兄さんお姉さん向けの小説をぼちぼち紹介しています。この本は「知らない、読んだことない」というのだけれど、『西の魔女が死んだ』を書いた人の本だよ、というと皆、知ってる。『探偵ガリレオ』とかのほうがよかったか。また今度。
一体どれほど放置したのか・・・orz..

と、いうわけで、せっかく書いたというのに。
書き込むボタンをおすべきところ、戻るボタンを押してしまって・・・自分に腹が立ってしょうがありませんや(T_T)。

とりあえず、泡の出る大人のジュースでも飲もう。
チクショー。


きのうは我が家へ強化しないです。

*このエントリは、ブログペットの「ギイ」が書きました。
ギイは、とんぼや・珊瑚で最低価格が用意された!

*このエントリは、ブログペットの「ギイ」が書きました。
Copyright © 2008 図書館日記 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS