忍者ブログ
おとなの(?)読書感想文。 絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『強力わかもと』という錠剤をご存知でしょうか。

薄茶の、クセのある独特の匂いをもつこの丸薬は、苦くて、ウサギのう○こみたいな“正露丸”、小太りナースが目印の“メンターム”と並んで我が家の代表的な常備薬でした。
強力わかもとって、単なる栄養剤…なんだけど、「これさえ飲んどけばダイジョブ!」という、精神安定剤としての効能もあったような気がします。

さて、今日は迷える現代人の必読書(ウソ)、覚えておくと一生役に立つ、『わかもとの知恵』と、
『じょうずなワニのつかまえ方』なる知恵本をご紹介。

わかもとの知恵

著:筒井 康隆
絵:きたやま ようこ
出版社:金の星社

 

『わかもとの知恵』の、筒井康隆氏(!)の前書きによれば。
昭和初期、この錠剤には『重宝秘訣絵本』なる小冊子が付録としてついていたそうなのです。
そしてそこに記された“知識・知恵”は、氏が子どもだった頃、実際に生活に活躍したといいます。
裏ワザを紹介するTV、本が売れに売れる昨今ですが、それはどれも大人向けであり、子どもを対象にしたものがないことを憂いた氏が、当時の知恵本の中身を、現代の子ども向けに書き直したのが本作。
『ミカンの中の袋の数をあてる知恵』だの、『カレーをこぼさずによそう知恵』だの、どうでもよさそーな、でも意外と役に立つ(かもしれない)知識が満載です。

ただねぇ・・・お子様向けに編まれた本・・・のはずが、近所の図書館じゃ、これ大人の本棚にあるんだよね・・・

 

じょうずなワニのつかまえ方

著:ダイヤグラムグループ
出版社:扶桑社

 

『じょうずなワニのつかまえ方』。これは、もしかして会社の本、だったのかもしれない。知恵本と言うより書体見本帳として。先輩に勧められて借りっぱなしのまま・・・
例えば適当にページを開いてみると、『聖人になるには・・・』(モリサワ若松隷書体/15Q正体)、『ポプリの作り方・・・』(モリサワ細ゴシック体BC31/12Q正体)という具合。
無駄、かもしれない知識レベルは『わかもとの知恵』を大幅に上回っております。
『じょうずなワニのつかまえ方』も無論、載ってます。現在、文庫にもなってるそうですが、フォントの記載がなくなってしまったとのこと、出来ればショッキングピンクの大判の方を読んでください。こっちの方が絶対、面白いです^^。
画像がなくてすごく残念。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 図書館日記 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS