01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はちょっと、腹を立てている。
昨日の夜中、ここはメンテナンスがあったのだ。
でもって。気が付かなかった私が多分、きっと、悪いんだが・・・「記事の投稿・保存ボタン」をぽちっと押したら、書いたものが丸々消えてしまったのだぁ。
気を取り直して再び、書きまさぁ~
さて、今日も怪談・奇談をご紹介。
ナントカ言う教授によれば、適度な恐怖は脳にいいんだとか・・・(aha体験と言うらしい)。
・・・ホントかね。
日々是怪談
著:工藤 美代子
出版社:中央公論新社
“今年の怖い話大賞”でもあげちゃいたいくらいの本(←私の中でですが)。
著者の工藤さん、ノンフィクション作家でいらっしゃる方なのですが、“見える人”だそうな。可愛いと思って購入した骨董の人形が実はヤバイ品だった、とか日常の中で体験した怖い話を、さらっと、時に面白おかしく書いている・・・工藤さん本人はあまり怖がってないように思われるのですが、逆にソレが凡人たる私にゃめちゃ怖いっす^^;。
猫目夜話
著:桂木 祥
出版社:講談社
こちらはヨソ様のブログで紹介されていた作品です。
主人公、音々子は普通の人には“見えざるものが見えてしまう”女の子(お気の毒^^;)。そんな彼女が住まう街では、何故か秋祭りの頃、10月になると幽霊が集まってくる・・・。
鎮守の社に住まう猫又レキ、従兄弟の市松らと共に、“学校の七不思議”の真相を追うというお話。学校の七不思議とかいうと幼い印象うけますが、中々どうして、「図書のぞき」だの「オカネさん」、怖~い。
乙女っぽい感じのイラストではありますが・・・中身は本格的。恋愛話が一切ないところも非常にヨシ。しかし音々子の脇を固める男性陣、多分、イケメン設定だと思われます。大いにヨシ。
『そぞろ迷図 猫目夜話(2)』、は予約中、楽しみです^^。