おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『バカの壁』の著者、養老 孟司 さんの本。図書館では中高生向けの本棚にありました^^;。
『バカなおとなにならない脳』
小学生から高校生の子どもたちの「くしゃみをすると、脳みそがでますか?」とか、「最近の子どもは何がちがうんでしょうか?」「戦争を考えない脳にはなれないのでしょうか?」など、私レベルの大人には“グゥの音も出ない”、あるいは「おとーさんに聞きなさい」と逃げちゃいそーな子どもらの難しい質問に、養老先生が答えるという趣向の本です。(時に迷える大人の質問もあったりする)
子どもの疑問に対しての先生の回答が100%正しいとは思いませんが(「僕は~だと思うよ」という回答をされてもいます)、誤魔化すことなく、時にはキビシイと思われるくらいに真剣に答えてくれているのが好印象です。
今からでも遅くないと信じて、オトナのあなたもいかがです?
バカなおとなにならない脳 養老 孟司 理論社 2005-04 売り上げランキング : 37696 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット