おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
文庫本って。
本屋で新刊として、表紙を上に横積みされているときはいいけれど、図書館に整然と並んでいる中から選ぶ場合、当たり外れが多かったりしませんか。形も装丁も一緒で、違うのは当然ながら“タイトル”と“本の厚さ”。その中から1冊選ぶのはちょっとしたゲーム的な感覚です。面白いと「勝ったー!!」とか思っちゃいます。
今日はそんな本・・・他(こちらは手元になく、ちょっとウロ覚え)。
YA(ヤングアダルト)コーナー、中高生にオススメ!との本棚より。幽霊とか妖怪とか怖い話が大好きで、遊び仲間で『お化け大好きクラブ』を発足させ^^;、その部長たる我が息子に、「次に読ませて!!」と予約が入ってる本です。
(ご期待のように怖くはないんだが…^^;)
…それにしても、YA中高生にオススメ!とか、そういうコーナーってちょっと困る。オバさんは借りにくいじゃーん…。
しゃばけ 畠中 恵 新潮社 2004-03 売り上げランキング : 1213 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
↓ちょっとだけネタばれしてます。ご注意。
廻船問屋であり、薬種問屋でもある長崎屋の若だんな、何かといっては寝込み、死にかけてる方が長い程の病弱者。お稲荷様に願を掛け、やっと授かった子どもでもあり、ふた親からは『大福餅の上に砂糖をてんこ盛りにして、その上に黒蜜をかけた』(本文より)みたいな可愛がられ様。お店の手代らにも甘やかされ世話を焼かれ、感謝しつつも情けない日々です。
そんなひ弱な若だんなですが、ある夜、訳あってお忍びの外出をし、その帰途、殺人事件に遭遇してしまいます。
江戸の夜はそれこそ漆黒の闇。若だんなの提げた提灯をめがけて下手人が迫り、まさに第2の被害者にならんとするところを、付喪神に助けられ難を逃れます。
・・・さて、さて人外のものに遭遇しても驚かない、この若だんなの周りには妖(あやかし)がいっぱい。屋敷の中を小鬼のような妖、鳴家(やなり)が駆け回り、自室の屏風に住むのは“屏風のぞき”といった具合。表向き店の人間として店の手代を務める佐助、仁吉のふたりも、実は若だんなを守るべく、お稲荷様から遣わされた犬神、白沢といった妖なのです。
若だんなは俗に言うボンボンなのですけれども、横柄なヤツではなく、実に優しく素直な人柄で、時に妖たちとおやつを食べたり、実に楽しげ。妖達も義務感ではなく、若だんなが大好きなので、お役に立ちたいと願っておるようです^^。
殺人事件からしばらく、薬種問屋の人間を狙った殺人事件が頻発。
狙いはなんなのか?
下手人は誰なのか?
妖たちのテキトーな捜査^^;、若だんなの出生の秘密も絡み、次第に真相が明らかになっていきます。
そしてクライマックス(と、言うにはあっさり片が付いた気がしなくもナイけど^^;)!。忠実なる2妖を従えて、ひ弱な若だんなの、“万年、風前の灯火状態”な命を掛けた大捕物へ。
強い力を持っている…らしい佐助(犬神)、仁吉(白沢)の活躍、見せ場がなさ過ぎたのは、かなり不満でしたが、この『しゃばけ』以後、『ぬしさまへ』『ねこのばば』『おまけのこ』『うそうそ』とシリーズ化されたそうで、妖達の活躍はそっちに期待。
『異界から落ち来る者あり』(上・下) 著:香月 日輪 出版社:理論社 |
ヒトの世界に居場所の見つけられなかった少年、雀。ある日、仲間にボコボコにされた挙句、どうした弾みか“落ちた”先は・・・。町の形はそのままに、しかしそこで暮すのは妖怪、魑魅魍魎たち。人情(?)に厚い、魔都・大江戸の妖怪たちに助けられて、瓦版屋の記者として立派にひとり立ちするまでの様を、面白おかしく、ちょっと切なく描いております。上下巻セットでお読み下さいませ。
PR
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット