01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「・・・ねえ、知ってる?4月23日は『子ども読書の日』なんだよ」(←豆しば風)。
↑ホントです。
恐らくはこの土日、全国の図書館で何らかのイベントがあったんじゃないですかね。
私の住まう地域では、地区の図書館の呼びかけで近隣の小学校の図書ボラ有志が集まり、子どもらを楽しませようという企画があります^^♪
毎年、我々も参加しておるのですが、
おるのですが、おるのですが、おるのですが。
・
・・・・・・・・不満は募る一方だ^^;。
①つまんない、と思う。
やる気あるのかないのかよーわからん。・・・いや、ないと思う。
回を重ねるごとに落ちていく客足。ポスターだけは立派なんッスけどね^^;。
②技巧披露の場になってはいかんだろ。
お客大半は未就学児。そして付き添いのお母さん(お父さん)が来られる。わかってるのに毎年・・・(中略、というよりピー音が入る)・・・確信犯だと思う。
でも終始笑顔の・・・・・・・・・腹黒い私。
疲れたよ・・・パトラッシュorz。
お話会も終わったし、仕事もひと段落したので勝手に春休み^^。
TUTAYAに寄って『死神の精度』(著:伊坂幸太郎 文春文庫)と『地獄堂霊界通信』(著:香月日輪 講談社)を購入。
『こころ』『地獄変』『人間失格』が小畑健さん(DETH NOTE)のカバーイラストで出てまして(ほかにもあるかも)。期間限定というアオリも手伝って^^;持ってるのに欲しくなりました(諦めましたが)。特に『人間失格』のカバーはいかにも悪い奴!って感じで◎^^。
流行の漫画家さんやイラストレーターさんに、古典やら純文学といった小説のカバーや挿絵を描いてもらうのって、いい試みだと思います。