おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予約の本が届いていたので図書館へ。
届いたのは宮部みゆきさん、『孤宿の人 下』。
上巻は読み終わっております・・・なので、上の感想書きたいところなんだけど、
ちょっと浮気をしてしまいました^^;。
「これ、面白いよ」
と、息子が勧めてくれた本を見つけました。
それは短歌の本。
絶大な人気を誇る、某漫画を題材に歌が詠まれ、それを集めた本。
アナタもきっと読んだことがあるあの漫画。
私も小学生のとき、夢中になって読んだあの漫画。
いつぞや実家の物置から運び出して、今は息子の本棚にあるあの漫画。
未来からやってきた、ネコ型のヘンテコなロボットのお話を題材にした短歌、なのです。
五・七・五・七・七
で、語られる世界は簡潔で・・・だけど深い。
読んでたら、なんだか、泣けてきちゃいました。
なんでだか、わかんないけど。
でも、あの人情味あふれるネコ型ロボットは
やっぱり、“みんなのヒーロー”なんだね。
![](http://ec1.images-amazon.com/images/P/4093875995.01._AA204_SCLZZZZZZZ_.jpg)
ドラえもん短歌
編:枡野 浩一出版社:小学館
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット