おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の日曜日、図書館のカードが見当たらないことに気が付きました。
ココと決めてる場所にない。
服のポケットの中にもない。
図書館用に使ってるカバン(ホントはエコバッグ)の中にもない。。。
実はワタクシ、そのとき延滞本を1冊持っておりまして_(__;)ゞ スミマセン 、その上にカード紛失とあっちゃあ決まりが悪いもんで、「遅くなりました」と、とりあえず本だけ先に返却。カード再発行は次回だ~と涙をのんで帰宅。
予約の本が入ったとの連絡(;-_-;) 。一度見たトコも必死に探したら・・・見つかりました。
子どもの図書館カバンの中に絵本と混じってました。
あー、よかったよかったヾ(´▽`;;)ゝ。
男の涙 女の涙―せつない小説アンソロジー 日本ペンクラブ 石田 衣良 石田衣良 光文社 2006-01 売り上げランキング : 178711 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人が涙を流すときってどんなときだろう。
悲しいから泣く、嬉しいから泣く。
例えば喪失、憤り、絶望・・・etc。
「悲しい」の中にも色んなバリエーションがあるってことに気づかされる。
NOVEL21 少年の時間―text.BLUE デュアル文庫編集部 徳間書店 2001-01 売り上げランキング : 489256 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これもアンソロジー。作家さんは
鉄仮面をめぐる論議:上遠野浩平
夜を駆けるドギー:菅浩江
蓼喰う虫:杉本蓮
ぼくが彼女にしたこと:西沢保彦
テロルの創世:平山夢明
ゼリービーンズの日々:山田正紀
軽い感じで読めてしまう。
しょっちゅうノゾキに行ってる、某怪奇漫画ブログで紹介されてた平山夢明さんの『「超」怖い話』。それを読んで後、ふと名前が目にとまり、読んでみました。しかし、平沢さんの作品より菅浩江さんの「夜を駆けるドギー」の方が面白かったかな^^;。
実は↑の本は返しちゃってまして、今手元にある本は、対本「NOVEL21 少女の空間 text.RED」。
これから読みます♪
他、kahiroさんから紹介していただいた『今日からマ王』の原作?と思われる『今日からマのつく自由業!』、『明智小五郎全集』(文庫)、『ズッコケ中年三人組』、ざっくり絵本。
PR
この記事にコメントする
こんにちは!
見つからない図書カード・・・せつないですねえ。
私はしょっちゅう、今手にしていたものを無くした!とさわいでます・・・( ̄∇ ̄)
また探している時ほどモノが目につかないんですよね。何でしょうねあれは?
追伸:
私のブログのリンクリストに、hanananさんのとこを載せさせてもらって良いですか?
どうぞよろしくお願いします!
私はしょっちゅう、今手にしていたものを無くした!とさわいでます・・・( ̄∇ ̄)
また探している時ほどモノが目につかないんですよね。何でしょうねあれは?
追伸:
私のブログのリンクリストに、hanananさんのとこを載せさせてもらって良いですか?
どうぞよろしくお願いします!
Re:こんにちは!
こんばんは^^
>見つからない図書カード・・・せつないですねえ。
>私はしょっちゅう、今手にしていたものを無くした!とさわいでます・・・( ̄∇ ̄)
>また探している時ほどモノが目につかないんですよね。何でしょうねあれは?
そうなんですよね、探してるときほど目に付かな~い^^;。
もっとも、私、3歩も歩いたら忘れちゃう「チキン」なんですけども。(←自他共に認める)
眼鏡と携帯、あと財布。ゴム紐とかつけた方がいいかもしれません( ̄~ ̄;)
例えば持ち主の側を3m離れるとブザーが鳴るとか・・・そういう機能、
つけてくれんかな~と思ってます。
>追伸:
>私のブログのリンクリストに、hanananさんのとこを載せさせてもらって良いですか?
>どうぞよろしくお願いします!
これはご丁寧に・・・ありがとうございます!
今後とも、ぜひとも、よろしくお願いいたします^^。
>見つからない図書カード・・・せつないですねえ。
>私はしょっちゅう、今手にしていたものを無くした!とさわいでます・・・( ̄∇ ̄)
>また探している時ほどモノが目につかないんですよね。何でしょうねあれは?
そうなんですよね、探してるときほど目に付かな~い^^;。
もっとも、私、3歩も歩いたら忘れちゃう「チキン」なんですけども。(←自他共に認める)
眼鏡と携帯、あと財布。ゴム紐とかつけた方がいいかもしれません( ̄~ ̄;)
例えば持ち主の側を3m離れるとブザーが鳴るとか・・・そういう機能、
つけてくれんかな~と思ってます。
>追伸:
>私のブログのリンクリストに、hanananさんのとこを載せさせてもらって良いですか?
>どうぞよろしくお願いします!
これはご丁寧に・・・ありがとうございます!
今後とも、ぜひとも、よろしくお願いいたします^^。
無くしもの
こんにちは。
あってよかったですね。
(私のはいつもカバンの中。パスケースに入れてます)
私は見つからないと腹が立ってきます。
騒ぐくせに簡単に扱った自分に。
むかーし子供の頃、
お菓子を買ったら綺麗なグッズが付いてて
有頂天、手首にはめて笑顔。
トイレに行きたくなり、行ったらスルッと
手から抜けてボットン。。。
昔のトイレは取れません。。。
(トイレにはよくスリッパ落としました。
小さいんだから履きゃなきゃいいのに)
無くしたもの、思い出しました。
あんまり親しくなかった同じ中学卒の
クラスメイトに、集合写真貸してと言われ、
貸したところ戻って来なかった。
返してと言えない人に貸したのが悪い。
ずっっと覚えてるんです。好きなクラスの
修学旅行の3枚のうち1枚。
ある番組で、返してもらう企画があって
貸した10円とか。
それを見たときも思い出し、いまでも
言えないなあ、と弱気なことを思いました。
あってよかったですね。
(私のはいつもカバンの中。パスケースに入れてます)
私は見つからないと腹が立ってきます。
騒ぐくせに簡単に扱った自分に。
むかーし子供の頃、
お菓子を買ったら綺麗なグッズが付いてて
有頂天、手首にはめて笑顔。
トイレに行きたくなり、行ったらスルッと
手から抜けてボットン。。。
昔のトイレは取れません。。。
(トイレにはよくスリッパ落としました。
小さいんだから履きゃなきゃいいのに)
無くしたもの、思い出しました。
あんまり親しくなかった同じ中学卒の
クラスメイトに、集合写真貸してと言われ、
貸したところ戻って来なかった。
返してと言えない人に貸したのが悪い。
ずっっと覚えてるんです。好きなクラスの
修学旅行の3枚のうち1枚。
ある番組で、返してもらう企画があって
貸した10円とか。
それを見たときも思い出し、いまでも
言えないなあ、と弱気なことを思いました。
Re:無くしもの
こんばんは^^
>あってよかったですね。
>(私のはいつもカバンの中。パスケースに入れてます)
>私は見つからないと腹が立ってきます。
>騒ぐくせに簡単に扱った自分に。
kahiroさんみたいに「使ったら決まった場所に必ずしまう!」ようにしてれば~(。>_<。)。
失せ物が自分個人の物で幸いでした。もしも、人からの借り物だったら・・・と思うと恐ろしい。。。
>むかーし子供の頃、
>お菓子を買ったら綺麗なグッズが付いてて
>有頂天、手首にはめて笑顔。
>トイレに行きたくなり、行ったらスルッと
>手から抜けてボットン。。。
>昔のトイレは取れません。。。
>(トイレにはよくスリッパ落としました。
>小さいんだから履きゃなきゃいいのに)
↑いわゆるボッ●ン便●ってヤツですね。
子どもの頃、祖母の家を引き継いで何年か過ごした家はそんなでした。井戸もあったし(ポンプ式なので「貞子」は出てきません)、廊下はミシミシ。
ボッ●ン便●、私も悔しい思いは何度もしましたが・・・
私、片足はまったことありますよ^^;。
出られないし、どうしよ~って思いました(←母が救出)。
ちなみに笑い話ではありませんで恐怖体験(_ _;)/~~~~" 。
>無くしたもの、思い出しました。
>あんまり親しくなかった同じ中学卒の
>クラスメイトに、集合写真貸してと言われ、
>貸したところ戻って来なかった。
>返してと言えない人に貸したのが悪い。
>ずっっと覚えてるんです。好きなクラスの
>修学旅行の3枚のうち1枚。
わかるなあ、親しさの度合いはともかくとして、「返して」って
なかなか言えませんよね~^^;。
私は「貸さない」人です。
返してって言えないの自分でわかってるんで、「貸す」という名目でも、
「あげる」の気持ちでいるようにしてます。ってか、あげてもいいや、
ってものしか「貸さない」ようにしてます。
>ある番組で、返してもらう企画があって
>貸した10円とか。
>それを見たときも思い出し、いまでも
>言えないなあ、と弱気なことを思いました。
私、職場の先輩に借りがあります。
「次は私が奢りますね」といったまま、会社辞めてるんで^^;。
また、日々、色んな人に面倒、迷惑、お手数をかけてるσ( ̄∇ ̄;)と思うので、
いつも義理人情の人でありたいと思っとります。
>あってよかったですね。
>(私のはいつもカバンの中。パスケースに入れてます)
>私は見つからないと腹が立ってきます。
>騒ぐくせに簡単に扱った自分に。
kahiroさんみたいに「使ったら決まった場所に必ずしまう!」ようにしてれば~(。>_<。)。
失せ物が自分個人の物で幸いでした。もしも、人からの借り物だったら・・・と思うと恐ろしい。。。
>むかーし子供の頃、
>お菓子を買ったら綺麗なグッズが付いてて
>有頂天、手首にはめて笑顔。
>トイレに行きたくなり、行ったらスルッと
>手から抜けてボットン。。。
>昔のトイレは取れません。。。
>(トイレにはよくスリッパ落としました。
>小さいんだから履きゃなきゃいいのに)
↑いわゆるボッ●ン便●ってヤツですね。
子どもの頃、祖母の家を引き継いで何年か過ごした家はそんなでした。井戸もあったし(ポンプ式なので「貞子」は出てきません)、廊下はミシミシ。
ボッ●ン便●、私も悔しい思いは何度もしましたが・・・
私、片足はまったことありますよ^^;。
出られないし、どうしよ~って思いました(←母が救出)。
ちなみに笑い話ではありませんで恐怖体験(_ _;)/~~~~" 。
>無くしたもの、思い出しました。
>あんまり親しくなかった同じ中学卒の
>クラスメイトに、集合写真貸してと言われ、
>貸したところ戻って来なかった。
>返してと言えない人に貸したのが悪い。
>ずっっと覚えてるんです。好きなクラスの
>修学旅行の3枚のうち1枚。
わかるなあ、親しさの度合いはともかくとして、「返して」って
なかなか言えませんよね~^^;。
私は「貸さない」人です。
返してって言えないの自分でわかってるんで、「貸す」という名目でも、
「あげる」の気持ちでいるようにしてます。ってか、あげてもいいや、
ってものしか「貸さない」ようにしてます。
>ある番組で、返してもらう企画があって
>貸した10円とか。
>それを見たときも思い出し、いまでも
>言えないなあ、と弱気なことを思いました。
私、職場の先輩に借りがあります。
「次は私が奢りますね」といったまま、会社辞めてるんで^^;。
また、日々、色んな人に面倒、迷惑、お手数をかけてるσ( ̄∇ ̄;)と思うので、
いつも義理人情の人でありたいと思っとります。
良かった良かった。
大切な物が見つからない時って
泣きたくなるくらい焦ります
で、そのあと冷静になって記憶の中で
自分の行動を必死に探るんですけど
必死な時ほど見つからない!
後になって、意外なところで見つかったり
探したはずの所から出てきたり・・・
あらゆる物にアラームが付いていたらいいのに
と思うことがあります
泣きたくなるくらい焦ります
で、そのあと冷静になって記憶の中で
自分の行動を必死に探るんですけど
必死な時ほど見つからない!
後になって、意外なところで見つかったり
探したはずの所から出てきたり・・・
あらゆる物にアラームが付いていたらいいのに
と思うことがあります
Re:良かった良かった。
こんばんは^^
>大切な物が見つからない時って
>泣きたくなるくらい焦ります
私は常習なので、もはや焦りませ~ん♪~( ̄ε ̄;) 。
これまでいろんな物落としたり失くしてますが、70%くらいの確率で手元に戻ってきました。
イヤー世の中捨てたもんじゃありませんねぇ・・・・・・アリ?!
>で、そのあと冷静になって記憶の中で
>自分の行動を必死に探るんですけど
>必死な時ほど見つからない!
用事の類は記憶の中で足取りを辿ると思い出せたりするんですけど、
物って・・・思い出せませんね( ̄д ̄;)。
無意識にポイッって置いちゃったりするのがイカンのだ、とわかってるのですが。。。
で、眼鏡なんかは額にあったりとか・・・^^;
>後になって、意外なところで見つかったり
>探したはずの所から出てきたり・・・
>あらゆる物にアラームが付いていたらいいのに
全くです!
3m離れたらブザーがなるとかね~。
いつも自分の番号に電話かけて携帯探してる私です。。。
>大切な物が見つからない時って
>泣きたくなるくらい焦ります
私は常習なので、もはや焦りませ~ん♪~( ̄ε ̄;) 。
これまでいろんな物落としたり失くしてますが、70%くらいの確率で手元に戻ってきました。
イヤー世の中捨てたもんじゃありませんねぇ・・・・・・アリ?!
>で、そのあと冷静になって記憶の中で
>自分の行動を必死に探るんですけど
>必死な時ほど見つからない!
用事の類は記憶の中で足取りを辿ると思い出せたりするんですけど、
物って・・・思い出せませんね( ̄д ̄;)。
無意識にポイッって置いちゃったりするのがイカンのだ、とわかってるのですが。。。
で、眼鏡なんかは額にあったりとか・・・^^;
>後になって、意外なところで見つかったり
>探したはずの所から出てきたり・・・
>あらゆる物にアラームが付いていたらいいのに
全くです!
3m離れたらブザーがなるとかね~。
いつも自分の番号に電話かけて携帯探してる私です。。。
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット