おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新になってしまいました。
久しぶりに仕事しました。私はたまに趣味で書き物仕事をします(仕事は真面目にやってます。が、それで食ってるわけじゃーないので、趣味に近い)。今回は・・・サイコロをふるとか、鉛筆を転がす系の方の仕事。短期集中型でタイトだったので、しばらくの間すっかり夜と昼が逆転してしてしまい、春休み入りしていた息子&娘には迷惑かけました。仕事は丑三つ時から明け方が1番はかどるのだ。
朝ご飯の支度だけして、昼過ぎにノッソリ起き出した枕元に、
「ままへ ままがっばてね しごと おうえんしてるよ がんばれ」
とかいう娘の励ましの手紙が置いてあったり、メモを片手にお使いに行ったり、風呂掃除に励む息子の姿を見るにつけ、「かーちゃんは頑張るよ!!」と励まされ(私は単純だ)。ふと、思ったんだが、「オトウサン」は損っスね。自営業の方はともかく、サラリーマンしてるオトウサン。会社でどれほどくたびれていても、子ども達はそれを知らないのだから。アピールが必要かもわからん。あまりしつこいとウザがられそうだが。
「やれば出来る子だもん」とか、「もうだめだと思った後に道はある」とか、「助けて!ドラえも~ん」とか、自分のモチベーションを高める“まじっくわーず”を心の中で連呼しつつ、どっちかってーと気弱思考に流されながらの納期までの2週間強。さて、今日は夜中(ホントに切羽詰った締切日は無音でしたが)くーるくると回していたBGMをご紹介。おとーさんがPCにいれていた音楽を誤って捨ててしまったとかで(私はウルフルズの「ガッツだぜ!」が聴きたかった)、聴くものがなくてホント困ったのだけど、色々引っ張り出してきました。
イマイチとか言ってた裏ベスト版。なんのかのと聞いてしまう。1曲目の「エントランス」、あまり好きな歌ではなかたのだが、聞き込むうちによくなってきてしまった。高校野球と関係はないので、念のため(あだち充「タッチ」は読んでたが、野球は好きじゃない)。なんじゃこりゃと思った「嘘とワンダーランド」(スミマセン)も耳慣れると意外といいのだ。
でも、しつこいようですが、聞くなら「君繋ファイブエム」もしくは「崩壊アンプリファー」からをオススメ。
BUMP OF CHICKENファンのBMPさんのアーティストつながり系、トラックバックがあったので、一番最初に載せてみました。とりあえず、アジカンとSTRAIGHTENERはホントに仲良しらしいです。同じ系です。
「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 」の「 WHITE ROOM BLACK STAR」が縁で聞いてみた1枚。
「LION SEVENTEEN」 がちょっといい感じだった。TM Networkの「金曜日のライオン」には及ぶべくもないが、全体的に青春ぽい感じ?昔っぽい感じ?がよかった。これは以前させてもらった仕事で、バイオグラフィーをリライトしたのが縁でちゃんと聞いてみた(ちなみにはじめて)。正直、「誰かと似た感じ」でよくわからんかった。でも、他のも聞いてみようかな、と思える1枚。・・・言いたい放題だな^^;
和ロックはしっかり聴いてしまうし、かといって無音は寂しいので、オトーサンのCDコレクションから引っ張り出してきた。「Satisfaction」とか、「Jumpin' Jack Flash」とか、CMなんかでもよく使われてたり、耳慣れた曲がかかるとうっかり聴いてしまう・・・。これとあわせてLED ZEPPELINのベスト版みたいなものも聴いてましたが、こっちは「ROCK AND ROLL」がかかると・・・ローリー寺西さんを思い出しまうんだよなぁ(NHKのしゃべり場で拝見したのが最後だったような)。
『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』は好きじゃなかった。「電車男。」が、・・・だっただけに、暑苦しいよーな気がして^^;。それなのになぜ、サンボ。いや、たまたまPCに入っていたので(アニメ版「NARUTO」の主題歌だからだろう)聴いていた。でもって、意外といいな、とか思ってしまった。いや、意外とじゃなくていいな。
カラオケで歌おう。
この中の「ジュブナイルのテーマ ~瞳の中のRAINBOW~」がとてもイイ。この映画の主題歌、割と好きなのだ。映画もよかったな。子どもは夏の生き物だなぁ、とシミジミ思わせる歌。
残念、イメージがなかった。アルバムの1曲目「Boys&Girls」が 車のCMに使われていて、それをフルで聴くために当時、買った1枚。amazonなんかでは酷評されているのだけれども、私的には嫌いではない。元々YMO→高橋幸宏と聴いていたせいか、「そんな感じ」。いいのか悪いのか、とにかく邪魔にならない音楽。アンニュイな感じが魅力?だった桐島かれんさん、今じゃいいお母さんやってるようです。
残念、これもイメージなし。これもオトーサンのCDコレクションから。他にもベートーベンとか、「誰?」ってのがあったのだが、別に盛り上がりたいわけじゃないので、これ。歌がないので気をとられないし、適当な強弱を付けて盛り上がってくれる。お仕事中はクラシックはいいかもしれない、とふと思った次第。特に納期間近の終盤は役に立ちました^^。
音楽、ぶらぼー。
久しぶりに仕事しました。私はたまに趣味で書き物仕事をします(仕事は真面目にやってます。が、それで食ってるわけじゃーないので、趣味に近い)。今回は・・・サイコロをふるとか、鉛筆を転がす系の方の仕事。短期集中型でタイトだったので、しばらくの間すっかり夜と昼が逆転してしてしまい、春休み入りしていた息子&娘には迷惑かけました。仕事は丑三つ時から明け方が1番はかどるのだ。
朝ご飯の支度だけして、昼過ぎにノッソリ起き出した枕元に、
「ままへ ままがっばてね しごと おうえんしてるよ がんばれ」
とかいう娘の励ましの手紙が置いてあったり、メモを片手にお使いに行ったり、風呂掃除に励む息子の姿を見るにつけ、「かーちゃんは頑張るよ!!」と励まされ(私は単純だ)。ふと、思ったんだが、「オトウサン」は損っスね。自営業の方はともかく、サラリーマンしてるオトウサン。会社でどれほどくたびれていても、子ども達はそれを知らないのだから。アピールが必要かもわからん。あまりしつこいとウザがられそうだが。
「やれば出来る子だもん」とか、「もうだめだと思った後に道はある」とか、「助けて!ドラえも~ん」とか、自分のモチベーションを高める“まじっくわーず”を心の中で連呼しつつ、どっちかってーと気弱思考に流されながらの納期までの2週間強。さて、今日は夜中(ホントに切羽詰った締切日は無音でしたが)くーるくると回していたBGMをご紹介。おとーさんがPCにいれていた音楽を誤って捨ててしまったとかで(私はウルフルズの「ガッツだぜ!」が聴きたかった)、聴くものがなくてホント困ったのだけど、色々引っ張り出してきました。
フィードバックファイル (初回限定盤)(DVD付) ASIAN KUNG-FU GENERATION KRE 2006-10-25 売り上げランキング : 1345 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
イマイチとか言ってた裏ベスト版。なんのかのと聞いてしまう。1曲目の「エントランス」、あまり好きな歌ではなかたのだが、聞き込むうちによくなってきてしまった。高校野球と関係はないので、念のため(あだち充「タッチ」は読んでたが、野球は好きじゃない)。なんじゃこりゃと思った「嘘とワンダーランド」(スミマセン)も耳慣れると意外といいのだ。
でも、しつこいようですが、聞くなら「君繋ファイブエム」もしくは「崩壊アンプリファー」からをオススメ。
TITLE ストレイテナー ホリエアツシ 東芝EMI 2005-01-26 売り上げランキング : 2698 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
BUMP OF CHICKENファンのBMPさんのアーティストつながり系、トラックバックがあったので、一番最初に載せてみました。とりあえず、アジカンとSTRAIGHTENERはホントに仲良しらしいです。同じ系です。
「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 」の「 WHITE ROOM BLACK STAR」が縁で聞いてみた1枚。
ナナイロスマイル cune 小林亮三 佐久間正英 ユニバーサルJ 2004-01-21 売り上げランキング : 90262 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Forty Licks The Rolling Stones Virgin 2002-09-30 売り上げランキング : 233933 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
青春狂騒曲 サンボマスター 山口隆 ソニーミュージックエンタテインメント 2004-12-01 売り上げランキング : 60876 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』は好きじゃなかった。「電車男。」が、・・・だっただけに、暑苦しいよーな気がして^^;。それなのになぜ、サンボ。いや、たまたまPCに入っていたので(アニメ版「NARUTO」の主題歌だからだろう)聴いていた。でもって、意外といいな、とか思ってしまった。いや、意外とじゃなくていいな。
カラオケで歌おう。
Rarities 山下達郎 松本隆 竹内まりや ワーナーミュージックジャパン 2002-10-30 売り上げランキング : 32101 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
天晴 サディスティック・ミカ・バンド 東芝EMI 2006-08-23 売り上げランキング : 4722 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
残念、イメージがなかった。アルバムの1曲目「Boys&Girls」が 車のCMに使われていて、それをフルで聴くために当時、買った1枚。amazonなんかでは酷評されているのだけれども、私的には嫌いではない。元々YMO→高橋幸宏と聴いていたせいか、「そんな感じ」。いいのか悪いのか、とにかく邪魔にならない音楽。アンニュイな感じが魅力?だった桐島かれんさん、今じゃいいお母さんやってるようです。
ホルスト:組曲「惑星」(マシューズ作曲「冥王星」付き) アサートン アイヴィー 2005-05-01 売り上げランキング : 74838 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
音楽、ぶらぼー。
PR
この記事にコメントする
こんばんは。
何気ない言葉でも
励まされると、心が「ぽっ」と温かくなります
それが可愛い娘ちゃん息子ちゃんなら尚更ですね
若い頃のストーンズ好きです♪
おじいちゃんロッカーも凄いなぁと思うけど
昔の曲の方が聴いててテンション上がります
『Jumpin'~』が流れると
うおぉぉっしゃ、やるぞ~!!!
と飛び回りたい気分になります
励まされると、心が「ぽっ」と温かくなります
それが可愛い娘ちゃん息子ちゃんなら尚更ですね
若い頃のストーンズ好きです♪
おじいちゃんロッカーも凄いなぁと思うけど
昔の曲の方が聴いててテンション上がります
『Jumpin'~』が流れると
うおぉぉっしゃ、やるぞ~!!!
と飛び回りたい気分になります
Re:こんばんは。
こんばんは^^
>何気ない言葉でも
>励まされると、心が「ぽっ」と温かくなります
>それが可愛い娘ちゃん息子ちゃんなら尚更ですね
温泉旅行とかテーマパークとか、私の収入は家族で遊ぶために
ほぼ使われるので、多少、そうした下心も感じるのですが^^;、
オトーサンは励ましてもらえないので嬉しいです♪
>若い頃のストーンズ好きです♪
>おじいちゃんロッカーも凄いなぁと思うけど
>昔の曲の方が聴いててテンション上がります
>『Jumpin'~』が流れると
>うおぉぉっしゃ、やるぞ~!!!
>と飛び回りたい気分になります
歳とるとやっぱ守りに入っちゃうんですかねえ^^;。
年いってもある程度は若くいた方がいいなー
>何気ない言葉でも
>励まされると、心が「ぽっ」と温かくなります
>それが可愛い娘ちゃん息子ちゃんなら尚更ですね
温泉旅行とかテーマパークとか、私の収入は家族で遊ぶために
ほぼ使われるので、多少、そうした下心も感じるのですが^^;、
オトーサンは励ましてもらえないので嬉しいです♪
>若い頃のストーンズ好きです♪
>おじいちゃんロッカーも凄いなぁと思うけど
>昔の曲の方が聴いててテンション上がります
>『Jumpin'~』が流れると
>うおぉぉっしゃ、やるぞ~!!!
>と飛び回りたい気分になります
歳とるとやっぱ守りに入っちゃうんですかねえ^^;。
年いってもある程度は若くいた方がいいなー
お久しぶりです。
こんにちは~
お久しぶりで嬉しいです。
入学準備とお仕事、お疲れさまです。
春生まれの自分は、今日で○歳。
子供の頃はケーキがプレゼントでした。
最近はこの日が来ると、ふがいない自分に
ため息。。。
お久しぶりで嬉しいです。
入学準備とお仕事、お疲れさまです。
春生まれの自分は、今日で○歳。
子供の頃はケーキがプレゼントでした。
最近はこの日が来ると、ふがいない自分に
ため息。。。
Re:お久しぶりです。
こんばんは^^。
>入学準備とお仕事、お疲れさまです。
無事、入学式終わりました。
イヤハヤ、おはじきの名前つけにゃ~悪戦苦闘しましたT_T。
うっかり上の子の持ち物に下の子の名前かきそうになったりとか。
>春生まれの自分は、今日で○歳。
>子供の頃はケーキがプレゼントでした。
>最近はこの日が来ると、ふがいない自分に
>ため息。。。
デモ、お誕生日はいくつになっても嬉しいもの^^。
お誕生日おめでとうkahiroさん^^。
私、子どもの頃は、20を過ぎたらスゴイ大人になってると
信じていたけれど、立派にもスゴイ大人にも全然なれませんでした。
でも、今はそれでいいや、というか、こんなでよかったなと思ってます。
今はカワユイおばあちゃんになるのが目標(笑)。
>入学準備とお仕事、お疲れさまです。
無事、入学式終わりました。
イヤハヤ、おはじきの名前つけにゃ~悪戦苦闘しましたT_T。
うっかり上の子の持ち物に下の子の名前かきそうになったりとか。
>春生まれの自分は、今日で○歳。
>子供の頃はケーキがプレゼントでした。
>最近はこの日が来ると、ふがいない自分に
>ため息。。。
デモ、お誕生日はいくつになっても嬉しいもの^^。
お誕生日おめでとうkahiroさん^^。
私、子どもの頃は、20を過ぎたらスゴイ大人になってると
信じていたけれど、立派にもスゴイ大人にも全然なれませんでした。
でも、今はそれでいいや、というか、こんなでよかったなと思ってます。
今はカワユイおばあちゃんになるのが目標(笑)。
いろいろ思う春。。。
こんにちは。
hanananさんはたぶんあたってくだけろ
タイプに思えます。
やってみよ、と思ったら動ける人。
自分は石橋をたたいてたたいて
でも。。。
としゃがみこむほうです。
よく失敗するのに失敗を怖がります。
どーにかなんないか。。。と思ってしまいます。
hanananさんはたぶんあたってくだけろ
タイプに思えます。
やってみよ、と思ったら動ける人。
自分は石橋をたたいてたたいて
でも。。。
としゃがみこむほうです。
よく失敗するのに失敗を怖がります。
どーにかなんないか。。。と思ってしまいます。
Re:いろいろ思う春。。。
こんばんは^^
>hanananさんはたぶんあたってくだけろ
>タイプに思えます。
>やってみよ、と思ったら動ける人。
基本的に面倒くさがり~なので、面白そうなこと限定。
興味がわかないことは絶対やりたくない!んだけど、
そうも言ってられなくて^^;(特に子どもガラミ)。
>自分は石橋をたたいてたたいて
>でも。。。
>としゃがみこむほうです。
自己分析してみました。
私は石橋をたたいてたたいて・・・
たたきすぎてウッカリ壊して進退窮まっちゃう。ヤバイヤバイ。
でも後ろは断崖絶壁なので(という設定)、仕方なく急流を泳いで渡ることになる。
(この辺は「当たって砕けろ」ですね)
しかしスサマジク強情なので、苦しいくせに、「助けて~」とか言えなくて・・・
涼しい顔(フリ)で渡っちゃうんだろうなぁ。
>よく失敗するのに失敗を怖がります。
>どーにかなんないか。。。と思ってしまいます。
私も失敗を恐れる気持ちって、多分、人一倍強い方です。
だから「失敗しないための努力」が欠かせない!
ちなみにそこは強がりなので、必死にコソコソと(←なんか嫌なヤツだな~)。
「成功するための努力」と言えないところが・・・ネガティブ^^;。
>hanananさんはたぶんあたってくだけろ
>タイプに思えます。
>やってみよ、と思ったら動ける人。
基本的に面倒くさがり~なので、面白そうなこと限定。
興味がわかないことは絶対やりたくない!んだけど、
そうも言ってられなくて^^;(特に子どもガラミ)。
>自分は石橋をたたいてたたいて
>でも。。。
>としゃがみこむほうです。
自己分析してみました。
私は石橋をたたいてたたいて・・・
たたきすぎてウッカリ壊して進退窮まっちゃう。ヤバイヤバイ。
でも後ろは断崖絶壁なので(という設定)、仕方なく急流を泳いで渡ることになる。
(この辺は「当たって砕けろ」ですね)
しかしスサマジク強情なので、苦しいくせに、「助けて~」とか言えなくて・・・
涼しい顔(フリ)で渡っちゃうんだろうなぁ。
>よく失敗するのに失敗を怖がります。
>どーにかなんないか。。。と思ってしまいます。
私も失敗を恐れる気持ちって、多分、人一倍強い方です。
だから「失敗しないための努力」が欠かせない!
ちなみにそこは強がりなので、必死にコソコソと(←なんか嫌なヤツだな~)。
「成功するための努力」と言えないところが・・・ネガティブ^^;。
Re:有難うございます。
こんばんは^^
>やらなきゃいけないことがあるんですけど、
>心が嫌がって。。。
私、新学期に気持ちがついてってません。
アレとかコレとかアンナコトとかコンナコトとか・・・・・・(´~`;)
まだ時間があるだけに乗り気になれなくて。
>やらなきゃいけないことがあるんですけど、
>心が嫌がって。。。
私、新学期に気持ちがついてってません。
アレとかコレとかアンナコトとかコンナコトとか・・・・・・(´~`;)
まだ時間があるだけに乗り気になれなくて。
Re:ついていけない
こんばんは^^
>世間の行事に、まずついていけない。
>お正月も過ぎる頃に、お正月気分。
>お花見だあ、といっていたのに、
>もうゴールデンウィークの話が。。。
それは世間が悪いのだ!と、私は思うことにしてるのデス。
11月になるかならない内から、御節のカタログ出してたり。
こどもの日ディスプレイも結構前から。
そういう風景に見慣れちゃって(?)。
あっと気づいたら前日だったり^^;。
お休みだ~何しよう~^^などと期待が膨らみすぎて、
結局、何もできないまま過ごしちゃったりとか(ノ_<。)。。。
>世間の行事に、まずついていけない。
>お正月も過ぎる頃に、お正月気分。
>お花見だあ、といっていたのに、
>もうゴールデンウィークの話が。。。
それは世間が悪いのだ!と、私は思うことにしてるのデス。
11月になるかならない内から、御節のカタログ出してたり。
こどもの日ディスプレイも結構前から。
そういう風景に見慣れちゃって(?)。
あっと気づいたら前日だったり^^;。
お休みだ~何しよう~^^などと期待が膨らみすぎて、
結局、何もできないまま過ごしちゃったりとか(ノ_<。)。。。
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット