おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4年生の読み聞かせ。
4クラスの読みをふたりで手分けすることになり、今学期このクラスを読むのは最後。いつもいつも思うことですが、この学年、タイトルを読むくらいまでは後ろでじゃれてる子どもがいたり、“すげぇウルサイ”状況なのだけど、物語が始まると急に静かになります。普通に喋るトーンの声でOK。
楽しい話のときはいいタイミングで合いの手(?)、ツッコミ(?)が入り、実にいい感じ。
5年生になっても、可愛らしくいてくれたまえよ、キミ達。
昨日はウチの子どもらを相手に選本。
予定では『ぼくにもそのあいをください』(著:宮西達也 ポプラ社)を読むつもりだったのだけれども、この本はいい本過ぎて…×。ラストに向かう何ページかが…凄まじく悲しい。読みながら泣きが入っちゃって子どもからダメ出し。
でもって、季節をまるで無視しちゃってるのだけども、『いちょうやしきの三郎猫』を第一候補に、『かえるくんのおひるね』、『おさんぽトコちゃん トコトコトコ』を予備本として持参。
『いちょうやしき…』はネット放浪中、さる方のブログで紹介されているのを見つけました。甘甘なメデタシメデタシでは終わらない、なんと言いますか意外性のある絵本。
いちょうやしきの三郎猫 成田 雅子 講談社 1996-10 売り上げランキング : 1019903 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
家出した「三郎」(←猫)を探して、麻美がたどり着いたのは「いちょうやしき」。帰ろうと促す麻美に、三郎はきっぱりと首を振るのです。
「あなたは、さびしくなるとぼくをよんで、あきればぽい、だ。思いどおりにぼくがうごかないと、ごはんをとりあげる・・・」
刃物みたいな三郎猫の台詞。読んでて私まで思わずどきり。
虫と戯れるよりも絵を描くのが好きであること、甘えるより話をしたい猫であること・・・失って初めて、麻美の目に「三郎」のほんとうの世界が見えてきます。
カエルくんのおひるね 宮西 達也 鈴木出版 2000-05 売り上げランキング : 257821 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
何日も雨が降らず、元気のないカエル君。木の上でお昼寝をはじめます。
と、そこへカエル君をぱくりと食ってしまおうと、次から次へと現れるおっそろしい天敵達。
1ページ目では敵の姿が見えるか見えないかくらいでちょろっと登場、2ページ目で「うわー○○だー」と登場。(カエル君は最後までぐーぐー呑気に眠り続けます)その繰り返し。
4年生にはちょっと幼稚ぃかと思ったのだけど……ウケた^^;。なので、気をよくしてもう1冊大サービス。
おさんぽトコちゃんトコトコトコ 宮西 達也 教育画劇 2007-01 売り上げランキング : 81646 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トコちゃんが歩いてくと……様々な場所に着くのですが、たこ焼き屋のおじさんがタコだったり、“鼻”畑に出くわしたり(しかも鼻毛がはみ出してたり)、噴火じゃなくてオナラをする山にたどり着いたりします。予想外のヘンテコぶりが楽しい絵本。
えへへ。好きだなあ、こういう本。
ぼくにもそのあいをください 宮西 達也 ポプラ社 2006-10 売り上げランキング : 3729 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「愛」なんて言葉はこっ恥ずかしい。だからその単語が連発される恋愛ドラマとか小説は苦手なのだ。だからタイトルに『ぼくにもそのあいをください』だなんて絵本は、やっぱ私的にはこっ恥ずかしいのだが、読み終わる頃にはちょっと、いや、かなり洗脳された。いいよ!愛!!みたいな。
内容は書かない、思い出すと泣けてくるから。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット