おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は4年生の読み聞かせ。息子のクラス。
前回、他のクラスで読んだ「いっぴきおおかみのそろり」と「たからさがし」セットを読もうと思っていたのだけど、「まめうしがいいなぁー」
と、並べた予備本の中の1冊、「まめうしの まんまるいふゆ」(著:あきやま ただしさん)を眺めて発言した子に
皆が賛成したので、それと「いっぴきおおかみ…」を。
今学期も残すところ後わずか、3月の私の当番は4年生が2回と、読みラストとなる6年生が1回。
何を読もうかなあ。
特に6年生、「読んでもらう」なんてこと、この先あるのかなぁ?って思ったら、選本、とてもとても迷ってしまう。
悲しい話も、道徳のテキストみたいな説教じみた話も嫌だな。
何が読みたいかなぁ、どんな話が聞きたいかなぁ。。。
まめうしのまんまるいふゆ あきやま ただし PHP研究所 2005-11 売り上げランキング : 233992 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨夜に引き続いて、ちょっと遅ればせながら…でありますが。
ある日、まめうし君がつぶた君と遊んでおりますと…ありすちゃんが何やら慌てたご様子で駆けてきます。遊んでるヒマないんだって。
どんぐま君も忙しいんです、食べるのに。何故って…これから冬眠するからね。
なるほど、ありすちゃんは冬眠前に食料を集めていた模様。なのでまめうし君もつぶた君も、食べ物集めのお手伝いをします。
春になるまで遊べないわ、というありすちゃんの台詞に、まめうし君、つぶた君の目からまんまるの涙がポロリ。。。さみしいよぅ。。。
でも、ほら、空からははまんまるの雪の粒。キミ達が雪遊びに飽きた頃、ありすちゃんも起きてくるよ^^。
息子が2歳の歳、いかにも雪らしい雪が降りました。(…といっても実家の方に比べたら、ささやかと言うほどの雪でありましたが)猫が入るのがやっと、ってくらいのカマクラとか、滑り台もどきを作ってみたのだけど、息子はそれよりも、“空から落ちてくる、冷たくて白くて、あっという間に手のひらで溶けてしまうもの”に魅了され、上を向いたまま長らく立ちつくしておりました。
私の撮った写真のベスト3の内の1枚。初めての経験、ってのはいいもんです。
PR
この記事にコメントする
Re:こんばんは~(^~^)
>かわいいお話みたいですね。
>「まめうし」という存在がまずかわいいです。
>図書館で見つけたら借りてみようと思います。
「まめうし」シリーズ、いいですよ^^。ほのぼのです。
「たまごにいちゃん」や「あしなが」もいい感じです。
以前、子どもの小学校で作者あきやまさんの公演…
というか絵本ライブがあり(絵本だけでなくギターを下げて登場)、
以来、子どもらのダントツ人気です。
>「まめうし」という存在がまずかわいいです。
>図書館で見つけたら借りてみようと思います。
「まめうし」シリーズ、いいですよ^^。ほのぼのです。
「たまごにいちゃん」や「あしなが」もいい感じです。
以前、子どもの小学校で作者あきやまさんの公演…
というか絵本ライブがあり(絵本だけでなくギターを下げて登場)、
以来、子どもらのダントツ人気です。
こんばんは。
ほんとですね
「まめうし君」名前だけで可愛い♪
読み聞かせっていいですね
具体的に子供にどんな影響があるのかは分かりませんけど
子供の頃、母によく読んでもらった本は
今でも大好きですし
母親の声の響きも覚えてるいるものです
hanananさんに読み聞かせをしてもらった子供達も
きっと絵本を開く度、思い出すんでしょうね
あっ、画像の保存方法について
お友達の犬子さんから情報を頂きました
ウチの「お邪魔しました」コメント欄をご覧下さい
「まめうし君」名前だけで可愛い♪
読み聞かせっていいですね
具体的に子供にどんな影響があるのかは分かりませんけど
子供の頃、母によく読んでもらった本は
今でも大好きですし
母親の声の響きも覚えてるいるものです
hanananさんに読み聞かせをしてもらった子供達も
きっと絵本を開く度、思い出すんでしょうね
あっ、画像の保存方法について
お友達の犬子さんから情報を頂きました
ウチの「お邪魔しました」コメント欄をご覧下さい
Re:こんばんは。
こんばんは^^
>ほんとですね
>「まめうし君」名前だけで可愛い♪
ご両親はフツーに立派なウシですが、
「まめじい」というおじいちゃん、「ひめうしちゃん」という
カワユイ妹もおるのです。
>読み聞かせっていいですね
>具体的に子供にどんな影響があるのかは分かりませんけど
子どもへの影響、読んでる当人もわかりません^^;。
キョーイク的には読解力が云々、言われてるようですが…
私的には「ホントかよ~」。
読書は…娯楽っす。
>子供の頃、母によく読んでもらった本は
>今でも大好きですし
>母親の声の響きも覚えてるいるものです^^。
>
>hanananさんに読み聞かせをしてもらった子供達も
>きっと絵本を開く度、思い出すんでしょうね
1クラスにつき、年間約40冊、6年間約240冊の本を子どもらに聞いて頂くことになるわけですが…
国語のテキストの中のお話と肩を並べて…もし、私が読んだ本の中で子どもらの心の中に1冊でも引っかかるものがあれば…すごく嬉しいですねぇ^^。
>あっ、画像の保存方法について
>お友達の犬子さんから情報を頂きました
>ウチの「お邪魔しました」コメント欄をご覧下さい
ありがとうございますぅ~。
ギイは基本おバカでありますが、ごくごくたま~に実にキレのいい発言をします。とっておけるものなら、と思っておりました。
早速。
>ほんとですね
>「まめうし君」名前だけで可愛い♪
ご両親はフツーに立派なウシですが、
「まめじい」というおじいちゃん、「ひめうしちゃん」という
カワユイ妹もおるのです。
>読み聞かせっていいですね
>具体的に子供にどんな影響があるのかは分かりませんけど
子どもへの影響、読んでる当人もわかりません^^;。
キョーイク的には読解力が云々、言われてるようですが…
私的には「ホントかよ~」。
読書は…娯楽っす。
>子供の頃、母によく読んでもらった本は
>今でも大好きですし
>母親の声の響きも覚えてるいるものです^^。
>
>hanananさんに読み聞かせをしてもらった子供達も
>きっと絵本を開く度、思い出すんでしょうね
1クラスにつき、年間約40冊、6年間約240冊の本を子どもらに聞いて頂くことになるわけですが…
国語のテキストの中のお話と肩を並べて…もし、私が読んだ本の中で子どもらの心の中に1冊でも引っかかるものがあれば…すごく嬉しいですねぇ^^。
>あっ、画像の保存方法について
>お友達の犬子さんから情報を頂きました
>ウチの「お邪魔しました」コメント欄をご覧下さい
ありがとうございますぅ~。
ギイは基本おバカでありますが、ごくごくたま~に実にキレのいい発言をします。とっておけるものなら、と思っておりました。
早速。
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット