おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日は息子に借りた本を。
正確には息子が図書館に予約してた本で…なんと、1年待ちくらいで、やっと順番が回って来た。
ここのところ、親子間で本の貸し借りが頻繁(なんて、生意気な小学生)。
その超バカ売れ本の名は『『野ブタ。をプロデュース』、土曜の夜にやってた同名ドラマの原作。
今時の高校生の会話とか、遊び方とか…作者の白岩 玄さん自身、作品を発表された当時、専門学校在学という若さであり、かなりリアルな感じ。
野ブタ。をプロデュース 白岩 玄 河出書房新社 2004-11-20 売り上げランキング : 89376 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本を読み終わって…実は原作が非常にシンプルであることに…うひょー!かなりびっくり。
ドラマ版、恋愛話を盛り込むためでありましょう、野ブタは信太=デブで臆病、性格良し(♂)でなく、堀北真希が演じる信子=実は可愛い(♀)。この大変更は立ち読みで知っていたが。
原作にはアミーゴ(?)草野 彰(山下智久)は出てこないし、ゴーヨク堂店主(忌野清志郎)もいない。
文化祭のお化け屋敷なかったし、野ブタパワーが注入されたマスコットもなかった。
大筋としては原作に沿ってるから、その骨格にかなりの尾ひれ・装飾が施されてたのね。。。^^;
ドラマ、欠かさず、観てました。土曜だったので、家族揃ってかなり真剣に観てました…が、ひとつ思ったこと(原作についても同様)。
ひとりの「言い分」でもって、しかもこんなに短期間でクラス1の超人気者→クラス1のキラワレ者に転落するなんて、あり得えるのかね? あり得なくな~い?(←と、ココは語尾上げて読む)
ちなみに家族総意。
そつなく、爽やか笑顔で、ヒトを煙に巻く「桐谷修二」クン。
誰の心の中にもいると思うんだけどな。無論、私の心の中にもいる。
なんとまー、青い小説でありましょう(いい意味で)。
テレビで堀北真希を見かけると未だに「あ、野ブタが出てる!」とか、言ってしまう母と息子、カラオケでは修二パートを息子(しゃーない、譲ってあげやう)、彰パートを私が歌う。
勿論、振り付きで(笑)。
PR
この記事にコメントする
地元じゃ負け知らず・・・
振り付きで「アミーゴ」!
何て面白い、いや、素敵な親子!
『野ブタ。をプロデュース』観てました
原作では野ブタが男の子だというのは聞いてましたが
彰はドラマオリジナルなんですか
虐められたり人気者になったり
慌ただしい高校生活だなぁと思いながら観てましたけど
いじめられっ子が主役のドラマなのに
重苦しくなくて見やすかったです
原作はもっと重いのかな?
何て面白い、いや、素敵な親子!
『野ブタ。をプロデュース』観てました
原作では野ブタが男の子だというのは聞いてましたが
彰はドラマオリジナルなんですか
虐められたり人気者になったり
慌ただしい高校生活だなぁと思いながら観てましたけど
いじめられっ子が主役のドラマなのに
重苦しくなくて見やすかったです
原作はもっと重いのかな?
Re:地元じゃ負け知らず・・・
こんばんは^^
>振り付きで「アミーゴ」!
むふふ、カラオケ大好きです^^。
音痴(←互いに自覚)でも元気に歌えばヨシ!です。
但し、お店では萎縮してしまう息子なので、
大体はご自宅で“ネットカラオケ”。
なのでマイクは油性マジックだったり、しゃもじだったり。
>彰はドラマオリジナルなんですか
そうなんですよ~。
野ブタ、修二、彰を「恋愛三角関係」に持っていくための演出ですかね。
…一時、語尾に「だっちょ」とか付けるのが
ブームになりました(我が家の中でのみ^^;)
>原作はもっと重いのかな?
イジメッコが女の子だったせいか、テレビの方が多分、どろどろです^^;
本の野ブタ君、殴られてはいましたが。うっわー陰湿~ってのはなかったですよ。
白岩さん、新作とか書かれないのかしら。。。
>振り付きで「アミーゴ」!
むふふ、カラオケ大好きです^^。
音痴(←互いに自覚)でも元気に歌えばヨシ!です。
但し、お店では萎縮してしまう息子なので、
大体はご自宅で“ネットカラオケ”。
なのでマイクは油性マジックだったり、しゃもじだったり。
>彰はドラマオリジナルなんですか
そうなんですよ~。
野ブタ、修二、彰を「恋愛三角関係」に持っていくための演出ですかね。
…一時、語尾に「だっちょ」とか付けるのが
ブームになりました(我が家の中でのみ^^;)
>原作はもっと重いのかな?
イジメッコが女の子だったせいか、テレビの方が多分、どろどろです^^;
本の野ブタ君、殴られてはいましたが。うっわー陰湿~ってのはなかったですよ。
白岩さん、新作とか書かれないのかしら。。。
こんばんはー!
どうも、コメントははじめましてです。
とんぼや・壱です(^ー^)
恵方巻のコメントありがとうございました(ですよね?)!
「野ブタ~」は本を先に読んだんですよね。
当時は、これを読んだ友達も同じ意見だったんですが「あのラストはありなの!?」
と意表を付かれてました。「それもありか」と思えるまで時間がかかりましたねー。
でもブログをはじめてから、あの結末はネットに日頃慣れ親しんでいる人だと分かりやすい感覚なのかも、と今は感じ方が変わりました。
ドラマをきちんと最後まで見てないので、レンタルしたいです♪
とんぼや・壱です(^ー^)
恵方巻のコメントありがとうございました(ですよね?)!
「野ブタ~」は本を先に読んだんですよね。
当時は、これを読んだ友達も同じ意見だったんですが「あのラストはありなの!?」
と意表を付かれてました。「それもありか」と思えるまで時間がかかりましたねー。
でもブログをはじめてから、あの結末はネットに日頃慣れ親しんでいる人だと分かりやすい感覚なのかも、と今は感じ方が変わりました。
ドラマをきちんと最後まで見てないので、レンタルしたいです♪
Re:こんばんはー!
とんぼや・壱さん、こちらこそお運びいただいて恐縮ですぅ^^。
>恵方巻のコメントありがとうございました(ですよね?)!
実はですね、これまでも口がムズムズしてたんですけれども、とうとう…。
超天然の母に厳しく突っ込む姉。。。語られずにはおられませんで。
>「野ブタ~」は本を先に読んだんですよね。
>当時は、これを読んだ友達も同じ意見だったんですが「あのラストはありなの!?」
>と意表を付かれてました。「それもありか」と思えるまで時間がかかりましたねー。
そうですねー、イマドキな…かなり若い感覚だと思いました(…とか書いちゃうと、
自分で自分をオトシメテル気もしますが^^;)。ただ冷めてるのとも違うし、爽やかでは断じてないっていうか。
>ドラマをきちんと最後まで見てないので、レンタルしたいです♪
オコサマは原則9時消灯の我が家ですが…野ブタは自分が見たくて子どもも見てました^^;。面白かったですよ♪ 是非どうぞ^^。
>恵方巻のコメントありがとうございました(ですよね?)!
実はですね、これまでも口がムズムズしてたんですけれども、とうとう…。
超天然の母に厳しく突っ込む姉。。。語られずにはおられませんで。
>「野ブタ~」は本を先に読んだんですよね。
>当時は、これを読んだ友達も同じ意見だったんですが「あのラストはありなの!?」
>と意表を付かれてました。「それもありか」と思えるまで時間がかかりましたねー。
そうですねー、イマドキな…かなり若い感覚だと思いました(…とか書いちゃうと、
自分で自分をオトシメテル気もしますが^^;)。ただ冷めてるのとも違うし、爽やかでは断じてないっていうか。
>ドラマをきちんと最後まで見てないので、レンタルしたいです♪
オコサマは原則9時消灯の我が家ですが…野ブタは自分が見たくて子どもも見てました^^;。面白かったですよ♪ 是非どうぞ^^。
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット