おとなの(?)読書感想文。
絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
いま、何時?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/26)
(05/16)
(04/18)
(12/13)
(11/23)
本棚
お天気
ブログ内検索
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫) 東京創元社 2006-12-21 売り上げランキング : 1041 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
『アヒルと鴨のコインロッカー』読みました。
映画化されてたとは知りませんでした・・・ってか、あんまり邦画に興味ないからなぁ・・・浅野忠信が主演してるのは別ですが(笑)
ネタバレてないあらすじ。
大学進学のため、関東の実家を離れ、単身、仙台で新生活をはじめることになった椎名。引っ越し先のアパートで、初対面の男に「一緒に本屋を襲わないか?」と誘われる。ターゲットはたった一冊の広辞苑・・・。 もしかして、イッチャッテル?ヤバイ?その男の名は河崎。 そんなバカな話には乗れない!・・・と思いつつ、うっかり河崎に丸め込まれてしまう椎名。モデルガンを抱えて本屋襲撃の片棒をかつぐハメに・・・。
さて、このお話は現在と二年前の話が巧みに切り替わりながら進行。
現在は椎名目線、過去は琴美目線で語られます。
~現在の登場人物~
“河崎”・・・・悪魔めいた青年(本屋襲撃を提案)
“椎名”・・・・人のいい大学生(本屋襲撃に巻き込まれる)
“ドルジ”・・・ブータンからの留学生(引きこもり中)
“麗子”・・・・ペットショップのオーナー(人間離れした美人)
~二年前の登場人物~
“河崎”
“ドルジ”
“琴美”・・・・麗子のペットショップ勤務。ドルジと同棲。河崎は元彼。
“麗子”
さて、いつもさり気にネタバレ書いちゃう私ですが^^;、このお話だけはそれはしまへん。凄まじく衝撃的な展開があるので。
と、言うわけで、当たり障りない程度に感想・・・いや、注意事項(?)を。
・・・最初の楽しげな雰囲気、無茶っぷりからは想像できない話です。楽しいお話を期待して読むと大変なことになりますので(私じゃん^^;)、要注意。(後、動物好きな人も要注意)。とかなんとか、一気に読ませられましたけども、読了後、何やら切ない気持ちになったので。
後、とても印象に残った台詞を。 この物語の真相が明らかなっていく中で、椎名が「ごめんなさい」と謝る場面があるんですな。たいして麗子が言う。
「君は、物語に途中参加しただけなんだ。謝ることはない」
彼らの物語の中で、椎名は確かに脇役であり、物語の全容が見えてはいません。けれども、ものすごく重要な役どころでした。
誰もが自分の物語の主役であり、そして誰かの物語の脇役を務めているわけで・・・。
例えば、“横断歩道ですれ違ったあの人”の“今日という日の物語”の中で、私は通行人というエキストラを演じたわけです。顔も覚えてない、恐らくきっとこの先、一生関わる事がない人。でも、もしかしたら、別の日には他の役どころを与えられるのかもしれません。忘れた頃に。
出会いも別れも不思議なものだなぁ・・・なんて思いましたです。
ボブ・ディランの『風に吹かれて』を聴きながら、お読みください^^。きっと、聴きたくなるはずだから。
予約の順番がやっと回ってきたので・・・これから『英雄の書』を読み始めます。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hananan
性別:
非公開
職業:
猫使い(?)
趣味:
読書、猫、酒、昼寝、脱出ゲーム
リンク
最新CM
[05/14 とんぼや・壱]
[12/14 BlogPetのギイ]
[11/23 旅人]
[11/23 BlogPetのギイ]
[10/31 旅人]
[10/31 BlogPetのギイ]
[10/13 旅人]
[10/10 BlogPetのギイ]
[09/30 旅人]
[08/31 旅人]
ブログペット