忍者ブログ
おとなの(?)読書感想文。 絵本から児童書、時代モノ、how to本、ミステリーetc...。あなたの道標になったら幸いです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006~2009年にかけて読んだ、絵本、児童書、時代モノ、how to本、ミステリー、漫画、音楽等々の感想を置いています。

・小学校の読みボラ参加を機にはじめたブログなので、絵本が多めです。
・基本ネタバレしてますので、ご注意くださいまし。

好きな作家は……うーむうーむ岡本綺堂さん、倉橋由美子さんかなぁ。
不思議でほんのり怖くて、甘さと苦さの中間くらいの余韻が残るようなお話が好きです。


今後、更新はするかもしないかも^^;
PR
  5月の学校公開デーより、今年度の読み聞かせスタート。 そして当日の朝、学校の図書室で本を選ぶという準備の悪さ(;´▽`A``。 担当クラスは5年生だったので、内容的に少々幼ないかとは思いつつ、ぶっつけでも読みやすそうな本をチョイスしました。


ふしぎなキャンディーやさん (新しいえほん) ふしぎなキャンディーやさん (新しいえほん)
みやにし たつや

金の星社 2007-09
売り上げランキング : 149985

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

1冊目。『ふしぎなキャンディーやさん』。
↓こんな話。 『タヌキが店主を勤めるキャンデー屋さん。 力持ちになったり、変身できたり、声が変わったり・・・と不思議なキャンディーを売っています。 買い物にやって来たブタ君、色んな飴玉を買い込み仲間にいたずらを仕掛けて面白がるうち、大変なことに・・・』

困った時の、宮西さん、あきやまただしさん、長新太さん。 ハズレがないですよね(ティラノ・シリーズ以外。読んでてウッカリ泣けてくるので)。 絵がハッキリしているので、後ろの方の子にも見えやすいかと思われます。



いじわるなないしょオバケ いじわるなないしょオバケ
ティエリー ロブレヒト フィリップ ホーセンス

文溪堂 2009-06
売り上げランキング : 151482

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2冊目。『いじわるな ないしょオバケ』
↓こんな話。 『ママの大切な首飾りを壊してしまったサラ。ナイショにしていたら、口からオバケが次から次へと飛び出して、♪ママの首飾りを壊したのはね~などと歌い始めて・・・』

何にも考えずに雰囲気で選んでしまったのですが、結構、当たりだったかも。 悪いことをしちゃった、叱られるのイヤだな・・・で、誤魔化すとか、子どもにはよくありますよね。
大人も・・・ってか、私も息子や娘に対して、「あっ、コレは悪いことをしてもーた」なんて時に、例えばオヤツで誤魔化そうと(←姑息です)したりするもんなぁw
結局、なんやかんやで女の子はママのネックレスを壊してしまったことを打ち明けて、オバケは消えるんだけれど・・・
「誰にもナイショにしておきたいこともあるから、オバケは時々、生まれることもある」といった、イイコちゃんで終わらないラスト。非常によろしいんじゃないかと思いました。


時間が微妙に余ったので、 「最後まで読めないかもしれないけど」と言い置いて、同じく宮西達也さんの『にゃーご』を読み始めました。 ・・・やっぱり途中でチャイムがなってしまいましたけどね(;´▽`A``ハハハ。 ところで、ここ1年ばかり、担任の先生が朝読書の時間にやって来るんですよね・・・。 先生が来るとホントきっぱり空気が変わるんですよ。 ちゃんと聞かせなくちゃっ!とか、読み終わりに「ありがとうございました」って言わせなくちゃっ!とか、ガッコ的にイロイロとあるんでしょうが、正直、肩がこります。

せめて廊下でこっそり待機しててもらえませんかね・・・(´・ω・`)
とは、言えないけどw
 なぜこんなに放置したかについては聞かないでやってくだちい。

あ、誰も聞いてませんね。

ということで堂々と・・・は性格的に出来ないので、やっぱりコソコソと再開。


今日は『きょうの猫村さん』(何か妙な書き方になってしまったw)について

67980d44.JPG

何年か前に大ブームになった猫村さん』。

なんで今更・・・なのかと申しますと、文庫版を古本屋で買ってきたのです。

定価650円のとこ320円!

とっても得した気分です、いやっほぅ(ノ´▽`)ノ(←割とお手軽に幸せになれてしまう私) 

コミック版で1200円、文庫版でも650円という値段がお高く感じたのと・・・何よりネットで見れちゃうしなぁ。。。ってのがあり、手が出せずにおったのです。



・・・電子書籍とか便利なんだろなと思うし、携帯小説やブログ小説などでも、すんごく面白いのもあったりするんだけど、読み物は紙(本)の方がやっぱいいな、って思います。

読む、並べるっていう機能だけしかないところが逆にいい。気になる箇所、ページは何度も読み返すので(折癖がついてるのですな)、ぱっと開くし。


さておき。

(しつこいようですが)やっぱ本は高いですし、『猫村さん』に関しては、お話にしても、絵にしても、かなり好き嫌いが分かれるであろう作品だと思われますので・・・

http://www.nekomura.jp/ 

マガジンハウスのメルマガに登録する必要があるのと、ひとコマずつマウスをカチカチしないといけないのがちとメンドクサイですが、今、公開されている『猫村さん』は、上記で全部読めますので、興味のある方はお試しくださいませ。


『今日の猫村さん』の主要な登場人物を紹介(ちょっとネタバレ)。

・猫村ねこ(←猫。生き別れになってしまった大好きなぼっちゃんとの再会を果たすべく、犬神家で家政婦として働く)

・旦那様(←大学教授。愛人を囲っていた)

・奥様(←整形美人。身体改造に夢中)

・たかしぼっちゃん(←大学生。とっても優秀。なのだが色々と冷めている)

・尾仁子おじょうさん(←いわゆるツッパリ。でも、時折やさしさを見せたり)

・おばあちゃん(←尾仁子と仲良し。嫁とは犬猿の仲)

・ステテコ(←犬。マルチーズとかヨークシャーテリアとか多分、そのへん)

・ぼっちゃん(猫村さんを拾ってくれた恩のある人。回想シーンにのみ登場)



ひと言でいうと、『家政婦は見た!
|ω・)』(←土曜ワイド劇場)の主人公だけ猫にした感じです。

ドラマみたく、ねっちょりドロドロはしておらず、ほのぼのとしてますけどもね。主人公が猫だけに。

読む内に“オバチャンっぽい猫”から、“猫っぽいオバチャン”に見えてきちゃったりするんですけども、顔をぺろぺろしたり、何かに驚いて耳をぺったんこにさせたり、日向ぼっこしたり・・・と、猫好きにはタマラン仕草を絶妙なタイミングで挟むことで、イヤな感じにならずに済んでるような気がします。


今日はこれから石田衣良さんの『6TEEN(シックスティーン)』を読みます。

ここ最近、お仕事がありまっせ~ん・・・(ノ´▽`)ノ
・・・だもんで、完全自宅警備員してます、はななんです。
・・・が、引きこもってばかりはよろしくないと思われ。今日は息子を誘って、ちょいとお出掛けしてきましたです。

cfe67a3b.jpg










\はいっ!/ ココです。 新宿ロフトプラスワン。
お笑いポータルサイト、オモコロ~あたまゆるゆるインターネット~さんのトークイベント「あたまゆるゆるナイトvol2~コンクリートを突き破って~」に行ってきました^^。
常にギリギリのネタ(←あらゆる意味において)で、笑いを供給してくれるオモコロさん。乾きに乾いたドライヤー現代人の心を潤すオアシス(ノ´▽`)ノにございますw。

・・・以下、オモコロさんを知らないと何だかわからんことになってます^^;。
ぜひ、上のリンクからのぞいてみてくだちいね^^。   
また、春に出版されたオモコロさんの本、まきのさんの本は、ここで勝手に紹介させてもらっております。
よかったらどぞ。

『オモコロ 頭ゆるゆる大全』
『うさねこ』


9fecaa1e.jpg










<左:柿次郎さん、右:よっぴーさん>
本日の集合場所は(←集まりたい人だけ)新宿東口のライオン前に11:30。

予定では、30分前・・・少なくとも15分前に余裕を持って現地に到着。
オモコロ本を差し出し、おふたりに「サインくだちい!」とお願いするつもりでしたが・・・。
現実は集合時間を過ぎて到着。しかも本を持っていくことに気を取られ過ぎて、
ペンを忘れるという大失態^^;。ペンは会場近くのコンビニで買いましたです。


fd0364ac.jpg










柿次郎さんにサインもらいました^^。
「自分でいいんですかー^^;?」みたいに言っておられましたが。
欲しかったんですよ、柿次郎さんのサイン^^。 とっても嬉しいです(≧▽≦)


0ecdbbed.jpg



 






ポップ&キュートなイラストを描かれるイラストレーターアート、草冠さん。
開場直前、お急ぎの所をお呼び止めしてしまったのですが・・・
カメラ目線でポーズを決めてくれますた。 正統派イケメンのくせに(偏見)、
サービス精神旺盛ないい人でした。ありがとうございます(≧▽≦)


  aa8f56e7.jpg










<左から:永田兄弟さん、まきのさん、シモダさん、加藤さん>
お客さんら、カップル率高し(8割弱くらいか)。
残りの方々はオトモダチと一緒に来てる感じ。親子で来てるのなんて、我々だけ・・・のようだ(;´▽`A``(平均年齢↑↓どっちに貢献したのだろう)。
でもって、皆さん遠慮深い・・・。我々の整理番号は26番、27番だったのに(←番号順に入場するシステム)、最前列あいてるし!・・・なので、かぶりつきで見せていただきましたです^^。


9d9fe3e8.jpg










非常に残念な・・・リアルドラえもん(←よっぴーさん)。ホントーはかなり男前です。
顔のまっちろは絵の具です(そらそーだ)。
ところで、今日のサイン狙いは案内役の柿次郎さんとよっぴーさん、
そしてあわよくば!チャンスがあれば!!副編集長のメガネ男子、まきのさんだったのですが。


9fc7a6f0.jpg










イベント終了後、  編集長のシモダさん、よっぴーさん、原宿さん、
加藤さん、かんちさん、草冠さんにサインして頂けました(≧▽≦)。
大事にしますっ
(≧▽≦)!!
そしてさらに! あわよくばだったはずの↓副編集長まきのさんに・・・


b2b4b28f.jpg










サインもらえたばかりでなく、うさ男とねこ男の絵、描いてもらえました!!
ホロッホー!嬉しいのだー(≧▽≦)
宝物にしますっ(≧▽≦)!!
・・・握手してもらえばよかったなぁ、写真撮らせてもらえばよかったなぁ・・・


20091212233634.jpg










そして、本日のお買い物。
『うさねこ』マグ&グラス、携帯クリーナー(ガチャポンが全国に出回るそうです)、
バッヂ(うさねこ、ポコタン、ペロタンのセット)。
今日は流通前の先行販売で、それぞれ限定数とのことでしたので、諦めてましたが・・・意外と皆さん、冷めてるんっすね(;´▽`A``。無理に今買わなくても~ってことなんでしょうが、おかげで普通に買えましたです(ノ´▽`)ノ。


-まとめ-
面白かったです(←小学生レベルな感想(;´▽`A``w)。
でも、イベントの3時間弱は笑いっぱで、すごく短く感じましたです^^。

あと、案内役を務められた柿次郎さん。ホントにいい人でした。
「写真撮ってもいいですかぁ」とか「サインが欲しいんですけど、ペンを忘れてきますたー。
コンビニありますかー」とか「ガチャガチャのお金が入りませんのですがー」・・・etc
といった全てに笑顔で対応してくれました。ありがとうございました^^。



・・・笑うっていいなぁ。
だから今日はとってもいい日でした(ノ´▽`)ノ


blogram投票ボタン

英雄の書 上 英雄の書 上

毎日新聞社 2009-02-14
売り上げランキング : 27601

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  ダークな『ブレイブ・ストーリー』・・・かな。
『ブレイブ』が主人公が男の子であったのに対し、こちらは小5の女の子・友里子が主人公。
クラスメートを殺傷し、忽然と行方をくらましてしまった兄を探す旅の物語です。

感想。
主人公を小学生にしてしまったのが何より残念。小学生の子どもを持つ親としては、小5の女子ってあんなじゃないよなぁと。行動・発言ともに大人びていすぎるといいますか・・・。純粋な子どもだけが物語が生まれ、そして還っていく<無名の地>を訪れ、旅ができるという設定ゆえに小学生設定にしたのでしょうが。せめて中学生くらいにしといたら、説得力があったのではなかろうかと思いました。
最初の方に「都合よく時間を戻すことは出来ない」といった書かれようだったので、厳しいラストシーンが待っているのだろうな、とは思いましたが、そこだけが妙にリアル。

さて、物語を紡ぐ者は咎人であり、また、語り継ぐもの、物語の世界を生きようとする者も咎人である、といった表現がされています。 宮部さんほどの作家になれば、影響力も多大なものだと思われ。宮部さんの心の中に葛藤的なモノがあるのかなぁなんて、深読みしすぎですかね・・・^^;。


時は常に右回りで、左回りは決してありえないわけで。
たとえ今日が辛くとも、自分は・・・我々は前に進むしかないんだな。


blogram投票ボタン
 3年生の読み聞かせ。
最近、ぶっつけ本番が続いていたので、今日は我が家の本棚から。
『おちゃのじかんにきたとら』と『おおきな きがほしい』を持って行きました。 私としては新鮮味はないけど^^;、お話は頭に入ってるので上手に読めますです。  どっちも紹介していたと思ったのですが、一応、ブログ内検索(←自分が一番よく使う機能^^;)かけてみたら、オヤ、『おちゃのじかんにきたとら』は挙げてなかったようです。
そんなわけで・・・。

おちゃのじかんにきたとら おちゃのじかんにきたとら
Judith Kerr

童話館出版 1994-09
売り上げランキング : 7047

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

お母さんと娘のソフィーが午後のお茶を楽しんでおりますと、玄関のベルが。
そこにいたのは一匹の虎。・・・ふたりを喰ってやろうというわけではありません。
「おちゃのじかんに、ごいっしょさせて いただけませんか?」と、虎氏。
さて、虎はポットのお茶を飲み干し、お菓子を平らげただけでは満足せず・・・冷蔵庫の中身から蛇口の水まで、何もかも食べ尽くしてしまいます。いよいよ、ふたりが危ない!!と思ったら・・・
「ぼくは、そろそろおいとまします」と礼儀正しくお礼を言って、帰ってしまいます^^;。
その後、お父さんが帰宅して・・・。


・・・イギリス人=お茶の時間を大切にする民族というイメージ通り、テーブルにお茶うけが何種類も並ぶ挿絵は、いかにも英国風。
礼儀正しいのか無礼なのか、なんだかワケわからん虎ですが、憎めない感じがします。お母さんもソフィーも、虎がばくばくぐびぐびとやってる間、「まぁ、たくさんお食べになるのね」といった風で、ちっとも迷惑そうではありません。 また、お父さんの落ち着きっぷり、最高であります^^。
“とらが、いつ また おちゃのじかんにきても いいように”、タイガーフードを用意してあげる一家。
あたたかい家族ですね。

今日も先生が先に教室に来られていて・・・しかし、いつとはわかりませんでした。先生が来た途端、クラスの雰囲気が明らかに変わる^^;のがほとんどなのですが。(もちろん日によって、お天気の良し悪しですら子どもらの気持ちに影響するみたいなので、一概にはいえませんが)聞くことが上手なクラスなんですね、きっと^^。   先生が体育座りで子どもらの中に紛れ込んで聞いてくれたのも、何やら嬉しいことでした(^・^)


blogram投票ボタン
アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫) アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)

東京創元社 2006-12-21
売り上げランキング : 1041

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

『アヒルと鴨のコインロッカー』読みました。
映画化されてたとは知りませんでした・・・ってか、あんまり邦画に興味ないからなぁ・・・浅野忠信が主演してるのは別ですが(笑)

ネタバレてないあらすじ。
大学進学のため、関東の実家を離れ、単身、仙台で新生活をはじめることになった椎名。引っ越し先のアパートで、初対面の男に「一緒に本屋を襲わないか?」と誘われる。ターゲットはたった一冊の広辞苑・・・。 もしかして、イッチャッテル?ヤバイ?その男の名は河崎。 そんなバカな話には乗れない!・・・と思いつつ、うっかり河崎に丸め込まれてしまう椎名。モデルガンを抱えて本屋襲撃の片棒をかつぐハメに・・・。

さて、このお話は現在と二年前の話が巧みに切り替わりながら進行。
現在は椎名目線、過去は琴美目線で語られます。

~現在の登場人物~
“河崎”・・・・悪魔めいた青年(本屋襲撃を提案)
“椎名”・・・・人のいい大学生(本屋襲撃に巻き込まれる)
“ドルジ”・・・ブータンからの留学生(引きこもり中)
“麗子”・・・・ペットショップのオーナー(人間離れした美人)

~二年前の登場人物~
“河崎”
“ドルジ”
“琴美”・・・・麗子のペットショップ勤務。ドルジと同棲。河崎は元彼。
“麗子”

さて、いつもさり気にネタバレ書いちゃう私ですが^^;、このお話だけはそれはしまへん。凄まじく衝撃的な展開があるので。
と、言うわけで、当たり障りない程度に感想・・・いや、注意事項(?)を。
・・・最初の楽しげな雰囲気、無茶っぷりからは想像できない話です。楽しいお話を期待して読むと大変なことになりますので(私じゃん^^;)、要注意。(後、動物好きな人も要注意)。とかなんとか、一気に読ませられましたけども、読了後、何やら切ない気持ちになったので。
後、とても印象に残った台詞を。 この物語の真相が明らかなっていく中で、椎名が「ごめんなさい」と謝る場面があるんですな。たいして麗子が言う。

「君は、物語に途中参加しただけなんだ。謝ることはない」

彼らの物語の中で、椎名は確かに脇役であり、物語の全容が見えてはいません。けれども、ものすごく重要な役どころでした。
誰もが自分の物語の主役であり、そして誰かの物語の脇役を務めているわけで・・・。
例えば、“横断歩道ですれ違ったあの人”の“今日という日の物語”の中で、私は通行人というエキストラを演じたわけです。顔も覚えてない、恐らくきっとこの先、一生関わる事がない人。でも、もしかしたら、別の日には他の役どころを与えられるのかもしれません。忘れた頃に。
出会いも別れも不思議なものだなぁ・・・なんて思いましたです。

ボブ・ディランの『風に吹かれて』を聴きながら、お読みください^^。きっと、聴きたくなるはずだから。

予約の順番がやっと回ってきたので・・・これから『英雄の書』を読み始めます。

blogram投票ボタン
読み聞かせ。
毎月末に誰がどの学年・クラスを読むかといった、翌月分の当番を決めるのですが、10月は何やら人手不足で、普段はあまり読むことのない1年生のクラスへ。
チャイムが鳴ってからの到着だったのですが、まだ先生が教室におられ、何やら指導中。読み聞かせがあるということを忘れられている場合もたまーにあるのですが^^;、机が左右に寄せられているところを見ると、そうでもない。
いつも1年生を読んでいる方に聞いたところ、先生が全員をしっかり座らせたところで読み聞かせが入るといった暗黙ルール(?)があるそうな。
先生は会議に遅刻せんのかなーなんて思いながら、ちょっとだけ待って教室内へ。
うむー・・・大きい子達のクラスよりむしろ静かです^^;。

学校の図書室より、『こぶたは大きい』と『おさらをあらわないおじさん』を。

さて、ものすごーーーくゆっくり読んだのに5分くらい時間が余ってしまいました。・・・相手が大きい子ども達なら「これでオシマイです。じゃあねー」と、帰ってしまってもいいのですが、1年生はちょっと不安です^^;。もっとも先生方が職員会議の時間帯ですから、読み聞かせのない日は子ども達だけで朝読書なり先生に出された課題なりをしているんですが。 と、いうわけで雑談ターイム。しかし、普段関わっていない学年だけに・・・全体にふれるような話題が見つからなーい^^;。
キョロキョロ
後ろの黒板に“ピアニカ・・・誰それ”とかって書いてあったので、間近に迫った音楽会のことを聞いたり。

さて、朝の会が始まるチャイムがなるまで後3分ほど。

私    「じゃあ、机を元に戻してねー、おばちゃんそろそろ帰るねー」
男の子 「なんか ゆうことあるだろー」(←私を凝視)
・・・・・・さようなら?とかっすか? そらそーだね。
私    「それじゃあ、さようなら^^」
男の子 「なんか ゆうことあるだろー」(←やっぱり私を凝視^^;)
私    「またねぇー^^;」
教室を出ようとする私に「まってぇ!」とひとりの女の子。
別の男の子「・・・・ぁりがとーございました・・・」
子どもら 「ア・リガトーゴザイマシタッ!!!」

・・・なるほど^^;。 読み聞かせの人にお礼を言わなくてはいけません、というご指導があったようです。
シャイな男の子は日直さんか図書係とかかな。読み終えて、私がすぐに雑談に入ってしまったために、タイミングを逃してしまったのかな、なんて・・・^^;。

3年生メインで読んでいる私。体格差はさほど感じませんが、やっぱり1年生は彼らよりも幼く、可愛らしいです^^。

こぶたは大きい こぶたは大きい
Douglas Florian

BL出版 2005-06
売り上げランキング : 464599

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブタのぼく。ブタより大きいものって何だろう・・・? それは牛だったり、車だったり・・・想像は大きく大きく広がっていきます^^。 ちょっとした言葉遊びがあるので、中学年くらいまでいけそうです。

おさらをあらわなかったおじさん (岩波の子どもの本) おさらをあらわなかったおじさん (岩波の子どもの本)
バーバラ クーニー

岩波書店 1978-01
売り上げランキング : 169562

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

タイトル通り、おさらを洗わないおじさんの話です。洗っていないお皿をどこにでも置いて・・・・
これはラストが衝撃的!!
実に参考にしたいです。ラクチンでいいねー(笑)。


独白。
胃がよじれちゃうような問題発生。
問題とかなんとか・・・それは実はとっても喜ぶべきことで、私は少なくとも2番目か3番目くらいに喜んでいいはずなんだけれども。小心者すぎて喜べない。
周囲のテンションが高まるごとに、逆に私はどんどんブルーでブラックになっていくというオカシナ状況。 気分を変えたくて本を衝動買いしたのに、1ページもめくれない、なんてことあったろうか。
深刻な事態ですよ、まったく。

過去には戻れない。
だから、未来の自分に警告を発することにしよう。
どんなに頼まれようとも!常にその他大勢に徹するのだ、自分。小市民は小市民らしく行くべし。

けれど、交わした約束と責任(私が勝手に感じているのかもしれないが)は果さねばならない。
これまでの4年、そして後2週間。さらに後3年。
明らかに自分のキャパを超えていることを知りつつ、私はしかし笑顔で乗り切ってみせよう。


blogram投票ボタン
3年生の読み聞かせ。
本日、読んだのは『ぞうからかうぞ』『三びきのぶたのほんとうの話』『きつねのテスト』の3冊。
 
ぞうからかうぞ (ことばあそびの絵本) ぞうからかうぞ (ことばあそびの絵本)
藤枝 リュウジ

BL出版 2003-10
売り上げランキング : 214663

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「ぞうからかうぞ」・・・おわかりでしょうか。
上から読んでも下から読んでも・・・そう回文です^^。
この絵本はタイトル通り、そうした“ぐるぐるな文”を集めたお遊び絵本なのですよ。

私   「回るって漢字、習った?」
子どもら「ならったーーー!!」
私   「文て漢字、習った?」
子どもら「ならったーーー!!」

 と、まず黒板に“回文”と書いて、それってなんぞ?をまず説明。まぁ、見ればわかるんですけども^^;。
 例えばイタチがバスを待ってる挿絵に「いたちまだまちたい」とか、なんのこっちゃ的なものが多いんですが^^;、「このイタチはよっぽど歩きたくないんだねぇ」などと適当に話をでっちあげ・・・・・・・・・
なにやらウケました(^v^)。
 ただ、性質上、平仮名のみで隙間なく書かれているため、読むのが案外と難しいんですな、これが^^;。ひと文字ひと文字が大きいので、子ども達に先に読まれてしまったりして(←しかも上手に)^^;、事前練習はしないとイカンなぁと思いましたです。
 
三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本) 三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本)
レイン スミス

岩波書店 1991-11
売り上げランキング : 90692

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 
 2冊目『三びきのぶた・・・』予備のつもりでしたが、多数決でこれに決定。
以前、ここで紹介していると思うので簡単に。
 誰でも知っている『三びきのこぶた』のパロディ絵本です。「俺はほんとうは悪くなかったんだ・・・」と、オオカミ目線でお話が進んでいきます。善良なはずのぶた兄弟もここでは礼儀知らずの悪役です^^;。

 3冊目『キツネのテスト』これも予備本。ここのところ色んなところで読んでいる絵本。・・・なので正直、自分が読み飽きちゃってるのですが^^;、ついでに並べたところリクエストが・・・。
しかし、この時点で終了5分前(←読み終わるか非常に微妙)
しかも職員会議が早く終わったらしく、そのクラスの先生登場(←どちらかというと、こっちが大問題)。
「どうぞ^^」と仰るので、先生の超!見守りの中で読み始めたわけですが・・・緊迫した空気を感じるような気がするのは、やっぱ私がチキンだからだろーか^^;。
 結局、最後まで読めなくて途中までになってしまいました・・・orz。すまなんだ・・・


blogram投票ボタン
 世の中、インフルが流行ってたり台風が来てみたり・・・大変なことになっとりますね^^;。
特にインフル問題。ちょこっとの熱でも子どもらは早退を促されます。私的には(絶対違うだろぉ)とか思いつつ^^;、しかし疑惑を晴らすために、一応は病院に連れて行かなくてはならんわけです。 
んで、そうした人達がたくさん診察を受けに来るわけですが・・・・・・実際に発症してるのは一握り。だからねぇ・・・ホントに具合悪そうな人を先にしてあげたらいいんじゃないんスかねー^^;。
私達が座っている目の前に、すさまじくグッタリしてる女の子がいたのだけど、いつまで経っても呼ばれなくて・・・他人事ながらハラハラしましたです(・_・;)。
 
 さて、何だか落ち着かない今日この頃^^;。癒されたい気分なので、優しい音楽を。
エリック・クラプトンの『Change The World』。
何でこれ?と言われてもアレですが、んまーそんな気分だったので^^;。
・・・随分とおじいちゃんになってしまわれたけれど、こんな人が自分のお父さんとか、おじいちゃんだったら嬉しいッスね^^。





下はどこの誰かは存じませんが^^;、ギターのお上手な方による、同じく『Change The World』。
若者の様なので(多分)、クラプトンとは雰囲気がまるで違いますが、CHEMISTRYのカバーよりもいい感じじゃないかと。この方、他にも色んな曲を弾いておられますが、左手しか映さない所が奥ゆかしいです。
ギター、こんな風に弾けたら楽しいでしょうねー^^。
 


ふー・・・・・・・現実絶賛逃避中^^;。

blogram投票ボタン
Copyright © 2008 図書館日記 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS